※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシートの移行について相談があります。現在使用中のi Snug2は体重はクリアしていますが、月齢が達していません。bold Rの身長についても不明です。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

チャイルドシートについて教えてください🙇🏻

現在joieのi Snug2を使用しています。
身長75cm以下かつ体重13kg以下 / 生後12ヶ月以下のお子様の使用が認められますと記載されています。
同時期に購入しておいたjoieのbold Rでは適当体重9〜36kgまで、年齢の目安が1歳ごろから12歳ごろまでと記載あります。

今月で10ヶ月になる子どもがいるのですが、9.5kgほどあり、普通におすわりする様な体勢が好きなようで動きたくて毎度ギャン泣きです。泣かない時でも首を持ち上げるようにして座ってます😖💧(もちろん何があってもチャイルドシートから下ろすようなことはありません)

クリアできてるなら前向きに移行してあげようかなとも思うのですが、この場合体重はクリアしても月齢が達していないので変えれないでしょうか?
またbold Rの方は身長の記載がないのですが、身長は考えなくても良いのでしょうか…?息子はまだ70cmには到達していないと思います。

joieのではない方でも同じようなことを経験した方、どなたからかお話をお伺いした方等いましたらご教授いただけますと幸いです。

コメント

たぬき

チャイルドシートの基準がR44なのですかね?🤔
最新の安全基準だと15ヶ月まで、76cmまでは後ろ向きとされてます。
安全を重視するならまだ後ろ向きが良いかなと思います💦
うちの娘が10ヶ月の時に76cmだったので身長はもしかするとクリアしてるかもですね!でもまだ15ヶ月の子と比べて首は弱いかな?と思いますし、安全性の高いメーカーだと4歳まで後ろ向き推奨なので、後ろ向きの方が安心かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙂‍↕️
    今調べたところbold Rの方はR44でした😭💧R129とR44のことを知らない妊娠中期のころ、直営店のお店でおすすめされたのを購入してました😭

    お話を聞いて、15ヶ月になったら変えよう!と思ったのですが、今使ってる新生児〜のチャイルドシートが12ヶ月までなのでそれはそれでダメですよね😖💧12〜15ヶ月の間どうしようって感じです🤦🏻‍♂️笑。でも今は安全重視で行きたいのでギャン泣きにはひたすら耐えて親子で頑張ります😂✊🏻
    わかりやすく教えていただきありがとうございました( ; ; )!!

    • 2月20日
  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね☺️💦
    R44はそもそもR129とテスト内容が違うので安全性が落ちると言われてますが、実際は本当に安全性が落ちるのか不明です🤫 R44の製品でもR129と同じテストしたらクリアすると思いますし✨

    12ヶ月までのものはベビーシートですね☺️
    ないものは仕方ないですし…月齢は目安だと思いますので、75cm、13キロ以下の時はベビーシート、超えたらチャイルドシート(bold R)でいいと思います🙆🏻‍♀️
    月齢は成長に個人差あって目安ですし☺️

    • 2月20日