
コメント

ゆり
市の健診はこの日に来てくださいねーってお便りきませんでしたか!?
市町村によって違うかもしれないですが、健診の期間は決まってるはずなので、できるできない関係なく健診は行きますよー!

はち
一応任意ですが、行かないと市の保健師から連絡来たり自宅まで来たりします💦
わたしも面倒でサボったら数日おきに電話と家に不在票みたいなの入っててネグレクトを疑われる可能性もあるので、行った方がいいです😂
-
みつ
コメントありがとうございます🙇♀️
お返事遅くなりごめんなさい😭💧
やっぱりそうですか、、、??
6ヶ月乳児相談を、行きたい人だけ行くのかな〜と思って放置してたら
自宅訪問と鬼電くらいました💧笑
それが6.7ヶ月検診と同じものなのですかね、、、??- 6分前

はじめてのママリ
市から助成券などでていませんか?
集団か個人かは自治体で変わってくるのでなんとも言えませんが😣
出来るできないは関係ないです!

はじめてのママリ🔰
私のところは6.7はないです!
次は9ヶ月です😌
必須ならお知らせあるかと思いますが💡

はじめてのママリ🔰
みなさん答えてらっしゃいますが私のところも日程決まってて1ヶ月前ごろからお知らせが届きます🙆♀️
市町村によるかもですがホームページに1年間の検診の日程がのってたりするのと、もしやってるのか分からなければ保健センターなどに電話すると日程教えてくれます☺️
どうしてもいけない時は次の月にずらして行った時もありましたー!

はじめてのままり
絶対ではないけど、助成券があるから、6,7ヶ月健診か1歳健診(どちらも自分で予約)で使うと良いですよと保健師さんに言われました。

⑅◡̈*
6-7ヶ月健診は自治体によって助成券があるないあると思うので強制ではありませんよ😀
私の住んでるところは、3-4ヶ月健診の市の集団健診の時に乳児後期健診(9-11ヶ月)の助成券が貰え、6-7ヶ月健診は気になることがあったら自費になるけど受けて下さいって感じだったので、上の子も下の子も受けてません😀

はじめてのママリ🔰
お座り出来ないけど6.7ヶ月健診いきました🤗
なんなら今だに出来ません🤣
でも発達ってお座りだけじゃ無いので(6.7ヶ月健診ならハンカチテストとか)お座り出来なくても大丈夫です🙆
今もお座り出来ないから9.10ヶ月健診楽しみにしてたのに、東京から埼玉のとあるエリアに越して来たら6.7ヶ月健診も9.10ヶ月健診も無くて困ってます😇
体重とか身長とかどれだけ増えたか知りたいです🤣🤣🤣
ゆり
たぶん健診に来ないとすぐに保健師に目をつけられて、自宅訪問とかややこしいことになるので、素直に行くことをおすすめします!笑
みつ
コメントありがとうございます🙇♀️
お返事遅くなりごめんなさい😭💧
なにも来てないです😦
ただ、6ヶ月乳児相談みたいなやつの案内は来て、それ強制だと思わなかったのでずっと無視してたら自宅訪問くらいました笑
その後、ちゃんと保健所行って身長体重やってきました!!
それが6.7ヶ月検診みたいなものですかね....??