「おすわり」に関する質問 (116ページ目)



つかまり立ちでキッチンワゴン掴んでてそのままワゴンごと倒れて後頭部ぶつけてしまいました😨 ワゴンに滑り止めつけて動かないようにしてたのに甘かったです💦 おすわりになってゴツンじゃなくてもう立ったままフローリングにゴツンです。 本人はすぐに泣きましたが抱っこすると…
- おすわり
- ミルク
- 離乳食
- ジョイントマット
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2

先月からやっとつかまり立ちするようになったのですが、あまりしません。膝立ち?のほうが好きらしくあまりしません。ハイハイもせずずり這いだし、一人でおすわりはできますが、発達が不安です。同じ方いますか?😭
- おすわり
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ママリ
- 2

明日で生後7ヶ月の男の子です。 おすわりがまだできない 言葉をはなさずおとなしい 名前をよんでも振り向かないことが多い 何かに集中していたら目の前に行っても目が合わない 不安な要素がたくさんありすぎて 月齢が近い友達の子供と遊ぶ時も比べてしまい、会いたくないと思…
- おすわり
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 男の子
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 5

「おすわりができる」ってどういう状況ですか? 生後5ヶ月半の男の子を育ててます。 よくネットで 「生後6ヶ月、7ヶ月あたりでおすわりする」と 書いてありますが、 このおすわりするってどんな状態でしょうか? 大人が座らせる姿勢をとらせて手を離した状態ですか? それとも…
- おすわり
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 5


おすわりして遊ばないお子さんいますか?? うちの子は腰はすわってるみたいなのですが、座らせても5秒ぐらいではいはいして逃げてしまいます😅 おもちゃもうつぶせ、四つんばいで頑張って遊んでます……お座りして両手使えば楽なのに😳💦 今はハイハイ、つかまり立ちをひたすらして…
- おすわり
- おもちゃ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつぶせ
- はつママ
- 1








生後10ヶ月の息子、寝返りがえりをしたことが ないのですが最近寝返り(うつ伏せ)からお座りを マスターしました。(そのあとズリバイしてまたお座りのくり返し) 今まで寝返りがえりできないのでスヌーズの寝返り防止ベルト を付けていたのですが(マジックテープがだめになってきて…
- おすわり
- 生後10ヶ月
- 夫
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

2ヶ月半の子の首座り、おすわりについてです。 新生児の頃から縦抱きが好きで、今は横抱き、ベビーベッド、バウンサーは受け付けずギャン泣きします。 縦抱き抱っこ紐か、座椅子に座らせる格好が一番落ち着きますが、座椅子は安定せず危ないですし、しっかり寝かしつけた後のバ…
- おすわり
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- バウンサー
- ベビーベッド
- まままま
- 2













関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水