※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが増えて困っています。夜間断乳が必要か悩んでいます。他の方はどうされているでしょうか?

今10ヶ月半で、ここひと月ほど夜目を覚ます回数が増えました😥
それまでは寝かしつけてから6時間くらいはまとめて寝てくれていて、一回起きて授乳するとまたすぐ寝て朝、という感じだったのが、3〜4時間おきに起きて泣くようになりました😭
大体おすわりかつかまり立ちの姿勢で泣いているので、まずねんねの姿勢に直してトントンするのですが、それだと余計に泣いてしまうことが多く、結局抱っこ→おっぱいという感じになっています。
授乳すればすぐ寝るので、癖になってしまってるのかなぁと思ってます…💦
これはもう夜間断乳しか方法ないでしょうか?
離乳食をもりもり食べるタイプではないので、夜中一回くらいは授乳した方がいいかなと思ってますが、それだと中途半端かなとも思い…😥
みなさんは10ヶ月ごろの夜泣きどうされてましたか??

コメント

ぽんぽん🧸

つい最近まで対応してました。
うちは完ミで夜間は飲んでいません。

10ヶ月の頃、夜泣きがひどい時は1時間に1回、寝られた時は3時間に1回起きる感じでした。
ひたすら抱っこでゆらゆらしてました😭
その時は抱っこが癖になっちゃったらどうしようと心配でしたが、いつの間にか朝方1回ムクッとはしますが腕枕してあげると再入眠できるようになったので、時間が解決してくれたなぁと思ってます。
毎日夜泣き対応した時は精神的におかしくなりそうでしたが😇

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    1時間に1回はこたえますね😔
    最近寝不足が蓄積されてきてちょっとしたことでイラついてしまい悩んでましたが、時間が解決してくれたとのことで、うちもあまり焦らず行こうかなと思えました!

    • 11月4日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    夜泣き対応してる時は「もう!夜泣きしないでまとめて寝てよ!!」と何を試してもうまくいかずイライラしちゃいました😭
    途中で諦めの境地になり、明日の昼に眠くなったら一緒に昼寝しよう、もうどうとでもなれと無で抱っこしてたしたね😅

    断乳も含めて色々試してみてお子さんに合った方法が見つかるといいですね!
    それまでは一緒にお昼寝したりして体力回復してください😭

    • 11月4日
  • ままり

    ままり

    ついイライラして、泣いてるのわかってるのに1分くらい無になってる時あります😅
    私も一緒にお昼寝しつつ、いい方法模索してみます😭
    ありがとうございました😊

    • 11月4日