
夜間断乳するとよく寝てくれるようになるという事を聞いたことがあるの…
夜間断乳するとよく寝てくれるようになるという事を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
現在、就寝時間20時から7時の間に3回ほど起きるのでその都度授乳しています。
3回食になり食べっぷりもいいので、寝るようになるかもしれないなら夜間の授乳をやめようかと考えています。(日中は授乳あり)
しかし、支援センターのスタッフさんに夜間断乳は夜寝るのにはあまり効果がなく、日中も夜間もすべて断乳しないと効果がないと言われ、実際どうなのかと疑問に思いました。
もちろん子によって違うとは思いますが、みなさんのお話聞かせていただきたいです。
よろしくお願いじす。
- ゆゆゆ(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子は寝るようになりましたが、小児科の先生に相談した時に期待しすぎないようにと言われました💡

maimai
息子は断乳するまで夜間10回近く夜泣きしてましたが、断乳してから1回起きるくらいまでに減りました!
-
ゆゆゆ
減るだけでも違いますよね😂
日中はいつ授乳されてましたか?- 1時間前
-
maimai
こんなに違うのか!と感動しました😍
私の場合は夜間断乳から始めて、日中はお昼の離乳食後とおやつくらいの時間に授乳してました☺️あとはなんか欲しそうだなぁって時にあげてました!少し減らしていきました☺️- 47分前
ゆゆゆ
やってみる価値はありそうですね。
ちなみにその時の授乳スケジュールはどんな感じか教えていただけますか?
ママリ
日中は2~3回くらいで、夜は3~5回起きたりしてました💡
夜間断乳と同時に昼寝の寝かしつけの授乳は辞めました!
ゆゆゆ
朝と寝る前に授乳してた感じですか?
ママリ
断乳前は、昼寝の前と夜寝る前、夜中数回あげてる感じでした💡
断乳後は適当に欲しがったタイミングで2~3回あげるって感じでしたが、授乳寝落ちにはならないようにだけ気をつけてました。