



みなさん暖房つけて寝ていますか? 関東圏に住んでいます。就寝は室温18度前後。朝方になると15度前後になります。 寝かしつけ時はユニクロの長袖ボディー肌着と薄手のカバーオールを着せて、私が就寝する頃に(フリースの袖ありスリーパーを着せています。 朝方は寒さが心配でそ…
- 寝かしつけ
- スリーパー
- ユニクロ
- 布団
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 8




1歳の子供の寝かしつけに悩んでます。 完母で添い乳をしていた為、おっぱいへの執着が強いです。 昼間は託児に預けていて、保育士さん曰くベッドに置けば自分で寝出すそうです。(トントンや頭触って) 家ではおっぱいを飲まないと寝ません、何度か保育士さんのアドバイスや本、…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 読み聞かせ
- お風呂
- 授乳
- はじめてのままり
- 3









2歳2ヶ月の娘がいます。 2つ悩みがありまして、同じような経験をされた方なアドバイスいただきたいです💦 ■寝る前に極寒のトイレに何度も行きたがる トイトレをしてるつもりはないのですが、 娘が自ら寝る前布団に入ってからいざ寝ようというタイミングで必ず「トイレ行く〜。…
- 寝かしつけ
- お風呂
- おまる
- スリーパー
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


夜の寝かしつけになると毎日ギャン泣きが始まります🥲 トントンで寝てくれないかなぁと ベッドに置くところから初めてはみるんですが すぐにギャン泣き始まりトントンはすぐに断念。 スイッチ入ってからは抱っこもダメで 最終的に疲れた頃の抱っこ紐で落ち着くパターンが多いです…
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- ベッド
- ギャン泣き
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝かしつけのときのおしゃぶりについて 生後3ヶ月半の男の子です。 お昼寝を含めて、ベビーベッドで寝かしつける時に おしゃぶりを使っています。 おしゃぶりのおかげで、夜の寝かしつけは非常に楽なのですが、 最近おしゃぶりが外れると夜に中途覚醒するようになりました。(一…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2








上の子2歳半、下の子もうすぐ1歳の年子を自宅保育しています。 キャパオーバーだな、と気がつきました。 実家も遠方で頼れず、夫が帰ってこない日も月に何度かあります。一時預かりを利用したこともありませんでした。 みなさんにとっては当たり前かもしれませんが、お惣菜やベ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 離乳食
- お昼寝
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード