![mamaサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
男の子兄弟だと本当になかなか寝ないですよね😅
我が家はTVやタブレットはは20時までとして
絵本やブロックやプリント系して
21時には眠くなくても寝室へ行って
寝たふりします😂
夫も間に合えば全員で寝ますが
寝室から離れた所で
静かーーに過ごしてもらってます。
21時半-22時には寝てます😊
それでも22時になることもありますが💦
最初はふざけてても
わざと寝息たてたり
本当に動かず、寝たふりしてれば
自然と遊ぶのもあきらめて
寝てます😂
あとは、湯船につかる
保育園の帰りは歩いたりちょっと公園よったりして
体力消耗させてます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝る時間になったら部屋を暗くして、寝る以外何も相手してません😂
1人相手し出したら僕も私もとなるし、子供同士でふざけたりするので、寝る時間になったから寝るよ!で寝ます😪
-
mamaサン
ありがとうございます🙇♀️
何も相手しなくても、部屋を暗くするだけで寝てくれるんですか😳!!羨ましいです😞
うちの子幼稚園から帰ってきたらお昼寝辞められない子なんで
どうしても夜遅くなるんですよ•••- 3月8日
![mamaサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaサン
そうなんです😅今もいつもの様に寝ちゃてます•••😅
時間制限をして色々工夫して寝かせてみせます😊
mamaサン
ありがとうございます🙇♀️
やはり、時間制限をして強制的に決まった時間を作る事なんですね😔うちの子幼稚園から帰ってきたら疲れて寝ちゃうんですょ•••😣だから夜寝なくて💦💦
はじめてのママリ
幼稚園から帰ってきて寝ちゃうと体力復活して23時になりますね、、、😭
下のお子さんはまだ3歳なので保育園ではお昼寝ありますし、寝てしまっても30-1時間で起こして、
上のお子さんは寝かせないように何とか、、、お手伝いしてもらうか、その時間に絵本や1人遊び
TVやYouTubeなどにたよって
見ててもらうか?ですかね?
でも、見てる間に寝落ちしちゃいそうですよね😅