※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

2人育児で寝かしつけに悩んでいます。夜間授乳で上の子が起きてしまい、朝方5時以降も起きてしまいます。別室で寝るか悩んでいます。同じ月齢の方の寝かしつけ方法を教えてください。

2人育児の寝かしつけについてです😴
3歳7ヶ月になる男の子と
新生児の2人育児をしています。
同じくらいの月齢の方たちのママさんに
寝かしつけについて教えて頂きたいです🙇🏼‍♂️


現在同室で4人で寝てるのですが、
夜間授乳中には上の子が起きてしまい、
そのあとは寝てくれるのですが、
朝方の5時以降の授乳は
そのまま起きしてしまいます💦
夜も赤ちゃんのお世話がしたい!と気になるようで
22〜22時半に就寝で次の日保育園もあるし、
別室にしようか悩んでいます。

別々で寝ようと決めて本人に伝えると泣いて
いやだ〜と🥲それでも別室のがいいのか…
同じくらいの皆さんの寝かしつけはどうしてるか
参考にしたいので回答の方よろしくお願いします🙇🏼‍♂️

コメント

deleted user

うちも上の子3歳7ヶ月の時に下の子が新生児でした!
うちは21時ごろに上の子を寝室で寝かしつけ(その間下の子はリビングで夫が見てる)、その後夫と交代して夫と上の子が寝室、わたしと下の子がリビングの別室で寝てました🍀
朝起きて「ママじゃない!」とぷんぷんしてましたが、赤ちゃん夜泣いちゃうんだよ〜ってお話ししておいたら、だんだん慣れました!

  • みやび

    みやび

    ご回答ありがとうございます!やはり別室の方がいいですよね…😓旦那も一緒に寝てるんですが、次の日仕事だからなるべく起こさないようと思ってても、いざ赤ちゃんが夜中寝ないと起きろよと腹立つことも別室だとなさそうですし…😂笑
    上のお子さんは起床時は旦那さんと一緒に起きてきましたか??

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも上の子の時から夫は夜中起きなくてイライラしたので別室です笑
    起床時は上の子と一緒に起きてました!

    • 3月9日
トド

毎日お疲れ様です。うちはちょうど2歳差なのですが、下の子が夜間授乳ある時はまだ別で寝てました。
でも上の子は私がいないとママがいいー!と泣いてきかなかったので、主人に下の子を別室で寝かしつけ頑張って貰って、私は上の子を寝かし付け、寝たら主人と交代、私が朝まで下の子と寝る…という感じでした💦
理想は皆同室で寝たかったんですが上手くいかないので、試行錯誤の結果、結局は別室で…となりました。
今は皆で寝室で寝てます!
なかなか難しい時期ですよね💦

  • みやび

    みやび

    ありがとうございます😭
    まさに同じで、うちの子もママがいいー!とダメです💦
    上のお子さんは一度寝たら朝まで起きませんでしたか?🤔
    夜間授乳がある期間だけってのは考えてなかったので、参考にさせてもらいます🙏🏻❤️

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

まさにうちです😓

息子も夜中の授乳のたびに起きて、うちの場合は私が隣に寝ていないことに怒って大泣きでした💦

そしてやはり別で寝るのは嫌だと泣くので、そのままにしていましたが、1ヶ月もする頃には、泣き声にも気付かずに寝るようになりましたよ😊

夜中起きる分、寝不足にならないように、今までより少し早く就寝するようにしてました!

  • みやび

    みやび

    同じ方がいて心強いです🥹❤️本人も辛いでしょうが、
    夜中に泣かれるとこっちも余裕ないとしんどいですよね💦

    慣れるものなんですね!!
    起きること見越してとりあえず早く寝かしつけしようと思います🙏🏻ありがとうございました🙏🏻💓

    • 3月9日
ヨコ

年齢性別、同じですね〜
なんだか親近感わいちゃいます😊
うちも真ん中の子が特にママっ子なのですが、一度寝ると起きない子なので、20時過ぎた頃に上2人連れて寝室へ行き寝かしつけ、寝たら私は赤ちゃんとリビングで寝てます🙄最初は赤ちゃんも一緒にみんなで寝てたのですが、ミルク作るのにいちいちキッチンまで行くのが面倒で、すぐ横のリビングで寝ることにしました👌

  • みやび

    みやび

    一緒ですね😳❤️‍🔥
    めちゃくちゃわかります…!
    別室にしたいと思う一つの理由が授乳の度にミルク作るのに一階に行かないといけないのが本当に苦痛で💦😓
    ヨコさん三児のママで男3人兄弟凄すぎます😹🌟

    • 3月9日