お昼寝の寝かしつけで悩んでいます… 生後5ヶ月の娘がいるのですが、生後3ヶ月位までのお昼寝は抱っこすれば寝てくれていました。生後4ヶ月に入る頃から抱っこを嫌がるようになり、代わりに絵本を読んだりオルゴールを聴かせながらトントンすると寝るようになりました。しかし、生…
- 寝かしつけ
- 絵本
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
ベビーセンサーについて教えてください 生後2ヶ月にして寝返りをしてしまい、寝る時にうつ伏せにならないように寝かしつけるのですが、寝返りしたくて泣きます😭 寝返り返りはできません。 うつ伏せで寝るとお昼寝もよく寝ます💦 日中はこまめに確認できるのですが、夜はベビーベ…
- 寝かしつけ
- 口コミ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後2ヶ月4日になる赤ちゃんがいます! みなさんだったら夜中うんちしたらかえますか? うちの子はそのまま次の授乳の時まで寝てしまって起きないので(1度うんちしてたのを忘れて、私も眠すぎて次の授乳まで変えてませんでした、それでそのまま寝たのでうんちしてても寝るんだ…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 6
私が悪いのでしょうか… ただの愚痴です。読みにくくてすみません。 最近、夜泣き?寝ぐずり?が酷くて、寝始めてからの2-3時間は、ギャン泣きで何をしても腰を逸らして盛大に泣いてます。 トントン、おしゃぶり、抱っこ、1度明るい部屋で起こす、添い寝…など色々試しますが、なか…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- お風呂
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3
反省です。吐き出させてください。寝かしつけの時に中々眠らなくて、イライラしてしまいます。何回も寝返りしては、部屋にあるもので遊ぼうと(極力気がそっちに向かないように物を片付けてはいるのですが…)ハイハイして行きます。 何回もお布団の所に連れ戻して、寝返りをしよう…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 月齢
- 赤ちゃん
- 片付け
- はじめてのママリ
- 3
2歳の女の子の、暴力について悩んでいます。 5月に下の子が産まれたのですが、下の子妊娠中から、上の子が暴力的になってしまっています。 妊婦中は、ママはお腹が大きくて赤ちゃんがいるとなんとなく理解していたようで、基本的にパパに対してだけ髪の毛を引っ張るといった行…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 授乳
- 妊婦
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード