![うしくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがベッドでお昼寝できなくて困っています。いつ頃になればベッドで寝るようになるでしょうか?
もうすぐ生後4ヶ月になります。
夜はおしゃぶりを咥えればセルフねんねできるようになってきたんですが、お昼寝は全くダメで…
抱っこして寝かしつけてもベッドに置くと背中スイッチが発動してすぐ起きてしまいます。
結果お昼寝はずっと抱っこしたまま寝てる感じです。
よくアプリなどで、赤ちゃんが寝てる時は一緒にお昼寝しましょうとか書いてあるけど、みんなちゃんとベッドでお昼寝出来てるのか気になってます…
ずっと抱っこなので、家事も全くできずご飯の支度も全然出来ません。
いつになったらベッドでお昼寝してくるようになるか参考までに教えてください🙇♀️
- うしくん(2歳0ヶ月)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
人をダメにするクッションの上で寝かせると昼寝はよくしてくれます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は諦めました🤦♀️笑笑
頑張って寝てくれても
お昼はぶっ通しで2.3時間
それ以外は
泣く、抱っこ、おっぱい、遊ぶです🤣
朝早くに起きて家事は済ませていて、夕方は抱っこ紐をしてご飯作りや長男と遊んだりしています!
首も坐ったしそろそろおんぶ紐を検討中です👍
長男のお風呂や歯磨きの時は
泣かせっぱなしです🥺
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
諦め…私もそうなりつつあります😅笑
抱っこ紐でご飯作りって難しくないですか?
試してみたんですが、手元全く見えなくて野菜切れず…
おんぶが出来るようになればもう少し活動出来るとは思うんですけどねー😣💦- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくその頃は抱っこでしか寝ない&置いたら起きる子だったので全てを諦めました!
置けるようになったのは7ヶ月のときです😂
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
やっぱりずっと抱っこだと家事は難しいですよね💦
7ヶ月…まだまだ先だぁ😇- 6月7日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
4ヶ月のころはほぼ1日中抱っこ紐でした💦
機嫌がいい時は遊んでてもらい機嫌が悪くなってきたら抱っこ紐、寝て起きて機嫌が良くなったらまた下ろして遊んでてもらい、、って感じで1日終わってましたね💦
抱っこ紐は使ってますか?抱っこ紐使わないと家事なんか全く出来なかったので抱っこ紐すごく便利です!
ベッドでお昼寝できるようになったのは6ヶ月くらいからでした!
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
やっぱり1日中抱っこ紐なんですね💦
私も抱っこ紐使ってるんですけど、まだ首も座ってないのであんまり長時間もかわいそうかなぁ…と思ったり、後は単純に肩が逝ってしまいそうで1回あたり2時間くらいが限界で😇💦
抱っこ紐で寝てくれてもちょっとした動作や家事の音ですぐ起きちゃって…結局抱っこ紐でもたいして何も出来ずにいます😣💦- 6月7日
-
ちゃむ
抱っこ紐してその上からガーゼケットなどで手や足が動かないように巻いてあげると家事してても巻いてない時よりは起きませんでした!
- 6月7日
-
うしくん
なるほど、抱っこ紐の上から巻くんですね!!
試してみます!!- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく日中は抱っこじゃないと寝ない子でした😭
寝ている間はずーーーっと抱っこで、赤ちゃんの下にクッションを敷いて膝に乗せて、私は添えるだけにしてソファにもたれかかりながらウトウトするくらいでした💦
あとは、テレビでドラマやバラエティをひたすら見てました😅
生後4ヶ月になり体重も7キロになり重くて重くて…
抱っこし続けるのが大変になったのでもう寝転んだ状態から寝かし付けしようと決めました😂
あと、密着してて暑いのかお昼寝の時間が短くなったのも決心した理由のひとつです!
薄暗い部屋で添い寝してトントンしたり、私が寝たふりして、はじめは1時間くらい寝かし付けにかかってましたが、
まだまだ時間はかかりますが、最近は30〜40分で寝てくれるようになりました。
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
まさに今の私と同じです😂
重すぎてソファに座りっぱなしも立ち上がる時腰痛くなってませんか😂?
私もトントンや添い寝とか色々試してはみたんですけど全敗で😇💦
夜と同じ様に暗くしてみても全くダメで…- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
腰も足も痛くなります😂
体重が重いから足がしびれたりしてました😂!
もう意地でも抱っこしないと決めて、お互い根比べ状態でした🤣
赤ちゃんなのでその内眠さが限界になったり疲れて寝ます!きっと!
それに慣れてきたら徐々に寝るまでの時間は短くなるかと思います☺️
あとはお腹いっぱいさせるとかです🤣- 6月7日
-
うしくん
ですよね😂
もう首から足までバッキバキですよね😂
根比べ🤣
確かに疲れて寝てくれそうですね!!
あのこの世の終わりかってくらい泣かれるとついつい早く泣き止ませたい!!って思っちゃってすぐ負けそうです🤣
でも確かに慣れたら少しずつは時間短くなりそうですね🤔- 6月7日
![のたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のたん
今全く同じです🥺昼間は基本置いたらものの数秒でおきます笑!基本抱っこ紐で寝かせてるか、車で出掛けてるとチャイルドシートで寝てる感じです!家の場合は抱っこ紐で寝たら、そのまま抱っこして座ってテレビみたり、家事してます😭本当身体が休まらず、しんどいですよね😭夜はその分ぐっすり寝てくれるからたすかるんですが😭
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
やっぱり置くと起きますよね😅
いつになったら背中スイッチ発動しなくなるのか…
ほんと体休まらないですよね💦
うちは夜は相変わらず3時間毎に起きてます😭💦- 6月7日
-
のたん
よるも3時間起きはきついですね😭それはこっちが泣けるやつ😭!!お疲れ様です🥺育児って終わりの見えないからきついですよね、、
- 6月7日
-
うしくん
この間奇跡的に5時間寝てくれて拍手喝采でした🤣
今もそろそろ起きそうなちゅぱちゅぱが聞こえてきました😅💦
ほんと、いつまでって分かれば頑張れるのにって思いますよね😅- 6月7日
-
のたん
寝てくれると嬉しいですよね😭💕!長く寝ますように...
1日でいいからだれか変わってほしいと切におもいます笑- 6月7日
-
うしくん
昨晩も安定の3時間でした😂
隣でいびきかいて1度も起きない旦那にイライラします😇- 6月8日
![ゆりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりさ
わたしも同じ状況です!
先週くらいから朝寝だけ布団で寝る練習をして最低30分は布団で寝てくれるようになりました。
朝寝のセルフが定着したら昼寝もチャレンジする予定ですが、まだまだ道のりは遠そうです🤣
昼寝も夕寝は抱っこ紐で、わたしはソファに座って動画など見まくってます(笑)
そして最近は私も座りながら寝るのが上手くなってきました💦笑
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
少しずつ練習あるのみって感じですよね😅💦
私もこの間ソファに座ってウトウトしたら完全に首を寝違えて死にました😂
ただでさえガチガチなのに最悪でした😇
ゆりささんもお気を付けください😂- 6月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
過去の質問に突然すみません💦
わたしのもうすぐ6ヶ月になる息子もお昼寝は抱っこをした状態じゃないと寝なくて
お布団に置くと起きちゃうのですが(たまに30分くらいは寝てくれますが)
うしくんのお子さんはその後ベッドで寝てくれるようになりましたか?
寝ている間に家事をしたり、一緒にお昼寝したりしたいのですが中々できずに悩んでいて😭
よかったらお返事お願いします💦
-
うしくん
コメントありがとうございます!!
抱っこ寝疲れますよね💦
スマホいじるくらいしかできないし…😅
うちの子はもうすぐ8ヶ月なんですが、相変わらず抱っこ寝です😅
でも、お昼寝の回数が午前、午後の2回に最近はなっていて、午前中はお散歩に出かけたりするとベビーカーで寝てくれるようになったので、実質1日1回抱っこ寝をしている感じです。
なので、家事ははかどらないけど、体への負担はだいぶ減りました!!
1人遊びもしてくれるようになったのでその隙に家事を進めるようにしてます!!
この先ずっと抱っこ寝をするわけじゃないし、1日1回なら抱っこ寝も貴重だなと思うようになりました😌
全然参考にならずすみません😣💦- 9月27日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほど!8ヶ月になるとお昼寝の回数も減ってくるんですね✨
今はお昼寝を3.4回していて一日中抱っこ寝ばっかりしてる気がしてたのでそれを聞いたら少し安心しました😭
ベビーカーで寝てくれるとお散歩とお昼寝を両方できて一石二鳥な感じで嬉しいですね!
たしかに1日1回の抱っこ寝になると体力的にも全然違うし、気持ち的にも余裕が出てきそうです🥹
わたしも抱っこ寝は今しかできないんだなと前向きに考えていきたいと思います!
とても参考になりました☺️
教えていただき、ありがとうございました✨- 9月28日
-
うしくん
そうなんです!!お昼寝のサイクルも少しずつついてきたのかな?って感じです☺️
と言っている今日はなんだかグズグズでお昼寝3回目に入りました🤣🤣🤣
でも、だいぶ気持ち的には楽になりました😊
ももさんも近いうちにそう感じられる日が来るといいですね☺️♡- 9月28日
-
はじめてのママリ
サイクルが整うと家事とかお出かけもしやすくなっていいですね☺️
わたしの息子もさっき眠い眠いと大暴れしながらお昼寝4回目に入りました😂
うしくんさんのおかげで抱っこ寝もそこまで憂鬱な気持ちにならずにできてます💓
本当にありがとうございます✨- 9月28日
-
うしくん
そうですね😊
だいぶ予定が立てやすくなってきました😆
…思い通りには全然いかないですけどね🤣
えーっ🥺♡
嬉しいです🥺♡
私自身もほんとにしんどかったので少しでも先が見えるとだいぶ気持ち的に楽になれると思うのでそう言ってもらえて凄く嬉しいです🥰
こちらこそありがとうございます🥰- 9月28日
-
はじめてのママリ
今は抱っこ寝の時間も長いしサイクルもバラバラでお出かけが中々出来ないので早く整ってほしいです☺️
育児って本当に思い通りにはいかないことばっかりですよね😂
本当にこの先ずっと抱っこ寝で大丈夫なのかな〜と不安だったので、うしくんさんのおかげで気持ちが晴れました💓
またよかったらいろいろお話ししてください🥰- 9月29日
-
うしくん
もちろんです🥰
私なんかで良ければいつでもお待ちしてます😍❤️- 9月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
嬉しいです💓- 9月29日
うしくん
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
寝返りは大丈夫ですか?
最近すぐコロコロ寝返りしちゃってて…
R
寝返りできるんですが、そんなに自分からやらなくて。
息子の場合、夜も昼寝も寝ている間は寝返りしないです🤔
クッションだとズルズル下にズレていくことはあるのですが、少し窪ませているからか起きていても寝返りしないです
うしくん
そうなんですね!!
窪ませていれば確かに寝返りはしにくそうですね!!
ちなみにどこのメーカーの物を使っていますか?
R
だいぶ前ですがニトリです!
そのまま寝かせると頭部分が沈んでしまうので、枕を置いています
うしくん
ニトリの物なんですね!!
ありがとうございます!!
調べてみます!!