![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期でつわりがあるため、旦那に朝の家事を手伝ってほしいが、やらされている感じがして悩んでいる。最近、旦那への愛情が薄れてきて不安。
妊娠初期、些細なことでイライラしてしまいます。
まだつわりがあるので旦那に朝家事をある程度やってもらってるのですが
ゴミ出し、トイレ掃除、乾いた食器片付け、自分の朝食で出た食器洗いです。
普段はゴミ出し、トイレ掃除だけなのですが
食器系も今はお願いしています。
お願いした経緯も、旦那は子どもと寝落ちしてしまうので
(私が寝かしつけてて、旦那はその横で寝てるだけです)
早く目が覚めることがあり、そのときにドラマとかテレビ見たりしてるので
時間に余裕があって、つわりでしんどい期間くらいは手伝ってほしいなと思ってお願いしました。
でも、なんて言うか、やらされてる感がすごいです。
言われてるからやってる、のと
体調を気遣って自らやってくれるのとは違いますよね…。
旦那に求めすぎなんでしょうか。
もうやらなくていいよ。とさっきラインしましたが、なんて言われるかな😇
最近旦那に対する愛情が薄れてしまって
あちらも私のことどう思ってるんだろ。って感じです。
- ままり(1歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
やらされてる感わかります〜😇
自発的に行動してほしいですよね🫥
こっちは2人の子ども体張って
お腹の中で育ててるんですけど。
いっぱい求めましょ〜!
赤ちゃんお腹で育てて出産するのは
るかさんしかできませんがそれ以外は
旦那さんでもできること。
命懸けで育てて出産するねんから
他のことくらいやってもらいましょ!
ままり
妊娠初期は別々で暮らしてて
産後1ヶ月も里帰りしてたので
つわりや産後すぐの辛さを理解してもらえず辛いです🥲🥲
口では、辛いよね😭と同調してくれますが
本音は理解できないし
そんなに興味ないんだろうなとすら思えてしまいます🙃
赤ちゃんができて
私はどんどん変わっていくけど
あなたは何か変わろうとしてくれたんか?と問いたいです😫
愚痴ってしまいすみません💦
ありがとうございます🙇