「オムツ替え」に関する質問 (493ページ目)


1歳の子どもと2人で飛行機に乗らなければなりません。 うんちをよくするので、オムツ替えを飛行機の中でする事になったらどうすればスムーズなのか、ぐずらないかなど、不安がいっぱいです😭 特に、今はコロナもあるので赤ちゃんが大声で泣くのは周りの方を不快にしてしまうと思う…
- オムツ替え
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 2






義実家に行った際、私達が子供のオムツを捨てて帰ることに対して、義姉(結婚して家も出てるが私達が義実家に遊びに行くと必ず義姉夫婦も来てる)が、普通はオムツのゴミ捨てて帰らず持って帰らなあかんねんで、と。 え、オムツって持って帰るのがマナーなんですか? ましてや旦那…
- オムツ替え
- 旦那
- 赤ちゃん
- 遊び
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 12


これまで、娘の機嫌のいい時などにトイレに連れて行って、ゆるゆるトイレトレーニングをしてたのですが、そろそろ本格的に始めたいと思ってます。 でも娘は平日の昼間は保育園に通っていて、そこではまだトイレトレーニングはしてないようなんです。 平日の朝晩と土日に家でやる…
- オムツ替え
- 保育園
- トイレトレーニング
- 月齢
- おしっこ
- 2児の母
- 3

生後7ヶ月です。 新生児のときからおしりの肛門が赤くなり、その時に肛門にニキビみたいなのができたほどです。その時に病院からおしりふきをかえてみて、など、コットンにした方がいいよなど、お風呂場で洗いながして、など色々言われましたが、おしりふきは未だに良い物に出…
- オムツ替え
- 病院
- お風呂
- ニキビ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4













1歳4ヶ月にして発語がでました😭 「いないいないばぁ」(手振り付き)です。 すごく嬉しいのですが、気になっているのが完全に独り言なんです。。 ベビーカー乗っているときに一人で何度もいないいないばぁを繰り返したり、オムツ替えの時に唐突に言い始めたり…。 こんなもんでし…
- オムツ替え
- ベビーカー
- パパ
- 1歳4ヶ月
- 発語
- はじめてのままり
- 4

生後9ヶ月ですが、未だにちんちん勃ってる瞬間を見たことない気がするのですが、普通ですか? 上の子は朝のオムツ替えなどでよく勃ってた記憶があるので気になってしまいました。
- オムツ替え
- 生後9ヶ月
- 上の子
- ママリ
- 2



生後3ヶ月の男の子がいます。 産まれたときからオムツ替えはギャン泣きで大暴れし、最近は力も強くテープを止めるのに時間がかかります😂 試供品のパンツタイプを試したところ、とても楽でした😂 寝返りはまだしそうにありませんが、楽だしパンツにしてもいいのでしょうか…😥 生後…
- オムツ替え
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 寝返り
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 4

愚痴です あー、よく耐えた自分😩 義実家にて、旦那さんの男友だち達が娘ちゃんに会いに来た。 友だちさんが娘ちゃん抱っこして写真撮影。そこまでは別によかったけど、〇〇(男友だち)のパパ感半端ないな、って言いながらパシャリ📷 娘ちゃんのパパはあんたじゃない😩💔 わたし部屋…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水