「吐き戻し」に関する質問 (11ページ目)



アイクレオ飲んでます。 赤ちゃんの口から粘い感じの塊が溜まってたりします。 吐き戻したりしても粘い感じです💦 規定の量を水を多めにして少し薄めた方がいんですかね?? 分かる方いますか? また、アイクレオの方どうですか?
- 吐き戻し
- 赤ちゃん
- アイクレオ
- はじめてのママリ🔰
- 2






至急お願いします。 生後3ヶ月なったばかりです 完ミです 3ヶ月になってから吐き戻しがかなり多くなったんですけど何でですかね? 病院行って聞いてレントゲン撮ってもうんちもそれほど溜まってないし、体重も増えてるし、特に問題ないとのことでした。 ぐずってない時(お腹…
- 吐き戻し
- ミルク
- 病院
- 体重
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

受診しますか?様子見ですか? 8ヶ月の男の子です 透明な鼻水、痰絡みの咳 咳のせいで吐き戻し多め 発熱はありません。 受診した方がいいのか、、、様子見でいいのか、、、
- 吐き戻し
- 男の子
- 痰
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後2ヶ月ちょいの男の子です。 日中170、夜寝る前200、夜190飲ませてます。 1ヶ月半で5500gあってその分飲みます。 吐き戻しも1回もありません。 日中、夜間とバラバラの量をあげてもいいですよね?
- 吐き戻し
- 生後2ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

うちの子現在生後7日目です。 1回あたりのミルク量は生後日数×10と言われてますが、2600gで生まれた子です。 吐き戻し無ければ飲ませて大丈夫ですかね? 少しでも大きくなって欲しくて、、😭
- 吐き戻し
- 夫
- ミルク量
- 生後7日
- はじめてのママリ🔰
- 3

寝返り後の吐き戻しについて 現在5ヶ月 寝返りをするようになりました。 ミルク後はゲップをして1時間ほどはバウンサーにのせてますが、その後寝返りして吐いてしまいます。 時間が経っているのでネトっとしたものです。 体重も増えて本人も元気なので問題はないのでしょうが、…
- 吐き戻し
- ミルク
- 体重
- バウンサー
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1



離乳食後の吐き戻しについて。 現在生後5か月の子を育てています。もうすぐ6か月で離乳食初めて3週目に入りました。離乳食後に授乳していますが、しばらくするとにんじんなど吐き戻しが結構あります。うつ伏せが好きでずり這いでよく動くので授乳後しばらくらバウンサーにのせて…
- 吐き戻し
- 離乳食
- 授乳
- 妊娠3週目
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2




夜間授乳の際、ゲップがなかなかできない場合 そのまま横に寝かせてしばらく様子見をして 吐き戻しがなさそうであれば大丈夫でしょうか? 皆さんゲップが出ない時どうされていますか?
- 吐き戻し
- 夫
- ゲップ
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2










関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水