「イヤイヤ期」に関する質問 (493ページ目)



出産前に上の子がママっ子になるとかありますか? もうすぐ3歳の娘が何をするにもママママで困ってます。赤ちゃん返りもしていて、夜泣き(もちろん対応は私のみ)したり色んな物を舐めたり口に入れてみたり💦 こっちはしんどい身体でやっと動いてるのに、イヤイヤ期で全然言うこと…
- イヤイヤ期
- 夜泣き
- 一人っ子
- 赤ちゃん返り
- 3歳
- はじめてのままり
- 2


前提として上の子生まれてから数年間、私より夫の方が数倍自由に一人時間過ごしてきました。 上の子が生まれ、私が専業主婦になってからは、夫は日勤の日は仕事から帰ってくると子供をお風呂だけ入れさえすればオッケーだと思っていたのか、 毎晩趣味に出かけていました。 私も…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 病院
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

現在3歳の長男と生後5ヶ月の次男がいます。 長男はかなりのママっ子だったのですが 最近イヤイヤ期と癇癪持ちが重なり育児に行き詰まっています。 大きくなってきて父親の方が遊ぶのが楽しいと 感じ出したのかいきなり私より父親。 私にいろいろ注意されたりするのと次男への や…
- イヤイヤ期
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 育児
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4








皆さんなら、何時に行きますか? ◯小学校の引き渡し訓練 ◯イヤイヤ期に入り掛けてる次女の同行あり ◯15時40分から習い事あり、家を15時半頃には出たい ◯引き渡し開始は14時20分〜 ◯保護者来校可能時間は14時〜 ◯引き取りに来た保護者から引き渡し ◯学校から家までは…
- イヤイヤ期
- 習い事
- 小学校
- 引き渡し訓練
- 3-613&7-113
- 3


1人目切迫流産、早産で入院または自宅安静で2人目以降は何もならなかったよ〜て方いますか?😭 1人目7週で切迫流産で入院、29週で切迫早産で自宅安静でした。1人目の時は働いてなく全然動いていなかったのに切迫になり今回は保育士として働いている上にイヤイヤ期の娘がいるので…
- イヤイヤ期
- 妊娠7週目
- 妊娠29週目
- 切迫早産
- 2人目
- さかな
- 2






1、2歳の下の子を連れて、 上の子の療育へ連れて行かれてる方、 療育中は 下の子どもとどんなことしてますか? イヤイヤ期?なのか、 自分も参加して遊びたいのか ずっとグズグズして大変です
- イヤイヤ期
- 2歳
- 遊び
- 上の子
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 0


イヤイヤ期から保育園 この4月に保育園入り、仕事復帰しました。無事慣れ保育も終わり、朝少し泣くけど元気に遊んでいるみたいで安心してきたのもつかの間、 朝着替えもおむつ替えも「嫌!」ママだけ行っちゃうよー、「いいよ」 帰ってからも昨日は特別ひどく手洗いも 嫌!!!…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 着替え
- おむつ替え
- 大泣き
- はじめてのママリ
- 2






関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水