※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんに対しての態度が急変し、危険な行動も見られる。実母の手伝いもあるが、上の子の様子に戸惑いを感じている。夫や上の子も理解を示すが、感情のコントロールが難しい状況。育児に不安を感じている。

心が折れそうです。

下の子が新生児です。
生まれたら上の子優先、とまわりに散々いわれたのもあって、意識して上の子のケアをしているつもりです。

でも、上の子は日に日に赤ちゃんが嫌になっている気がします。

赤ちゃんが泣いても

抱っこしないで
おっぱいあげないで(完母です)
どうしたの?て赤ちゃんに言わないで

などと言って怒ります。

危ないことも何度もあって

ベビーベッドの隙間からトミカで顔を叩こうとしたり、足をひっぱったり。
抱っこしたら赤ちゃんの服をひっぱったり顔をひっかいたり(間に合わずひっかかれてしまいました😢)

その上イヤイヤ期もあって、お風呂入るのいや、お着替えいや、などわがまま?も多いです。


実母が手伝いにきてくれているのですが、上の子にうんざりしはじめているのがわかって、それもつらいです。

授乳は隠れてして、その間は実母に上の子の相手をしてもらうのですが、上の子が話しかけてる声はするのに実母の声があまり聞こえなくて(無視はしてないと思うけど小さい声で必要最低限しか返してないと思います)、上の子が「具合わるいの?」と聞いてる声もして実母に対しても腹が立ってきます。
でも色々助けてもらっているし、日々疲れているのも分かります。


実母は

なんでここまで赤ちゃんを嫌がるんだろうね。
あなたたち(わたしは3人兄弟)はこんなことはなかった。
この子は愛情不足ってこともなさそうなのに。
むしろ甘やかしすぎでこうなったのかな。

などと言います。



上の子は

ママ、○○くん(自分のこと)こときらいって言って

と試すようなことを言ってきたり、
スマホの写真をみて(自分で操作できます)

赤ちゃんばっかりだね

と言ったりします。


わたしは上の子もほんとに我慢してることもたくさんあると思うし、上の子の気持ちを考えると切なくなって涙がでます。

夫は仕事で帰りが遅く、毎晩帰ってきた後にわたしは泣きながらこんな気持ちを話します。
夫も上の子もとてもかわいがっていて、わたしと同じ気持ちです。

上の子も四六時中こんな感じでもなくて、やさしく接してくれたり、おむつをとってくれたり、

泣いてるよ、おっぱいあげて

と言うときもあります。

いろんなことがわかりすぎていて、だけど感情のコントロールがまだできないんだと思います。
(2歳なので当たり前だと思います)


でも危険なことは危険だし、どうしても赤ちゃんのお世話をしないといけないこともあるし、今後どうやって育児をしたらいいかわかりません。

コメント

nico

辛いですよね。
夜中まで本当にお疲れ様です。

うちも同じくらいの年齢差かと思います。
生まれて半年は上の子の精神不安定が本当にひどかったです。叩くのはなかったですが、試し行動やよだれをあちこち塗りつけたり、ごはんをひっくり返したり悪いことをしてママの気を引こうとしてわたしも怒ってしまう悪循環でした。

上の子にしてみれば、大人に例えると「旦那が愛人を連れて帰ってきて、同じ家で一緒に住むことになった」くらいのストレスなんだそうです。

お母様が手伝ってくださるとのことなので、赤ちゃんを預けておっぱいの合間に上のお子さんと2人だけで過ごしたり、外に出られるようになったらお散歩したりできないですかね?

それで落ち着くとまでは言えないですが、2人だけの時間を意識的に作るしかないかなと思います。
いっぱいハグして、あなたが1番だよと何十回でも言ってあげて、それを毎日毎日繰り返して少しずつ下の子の存在に慣れていってくれる感じでした。
それでも今でもたまに、「あーあ、ママあかちゃんばっかり!」とは言われます😅

市役所などで心理士さんが相談に乗ってくれたりもしますし、思い切って一時保育なども活用されてください。

思い返せばいっときですが、産後で体もきつく、本当に辛い時期だと思います。
無事乗り越えられることをお祈りしています😊

  • nico

    nico


    完母とっても素敵だとは思いますが、あまりに辛かったらミルクにするのも手です!
    外出のときは少し面倒ですが、
    ミルクだと他の人に任せたり、少し大きくなってきたら自分で持って飲んでくれたりするのでわたしは驚くほど楽で解放されました。
    自分のメンタルも早く安定します。
    おすすめです。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    そうですよね。。。
    出産前に助産師さんにも「第一子にとって赤ちゃん誕生は人生最大の危機と言われてるよ」と言われました。
    ほんとにストレスなんでしょうね😢

    赤ちゃんに対する拒否反応もいろいろなんですね。
    攻撃だけは危険なので本当にやめてほしいです😭

    これから毎日毎日上の子の気持ちに向き合って、少しずつ受け入れてくれるのを待つしかなさそうですね。
    まだ数日なのに、どうしてここまでの拒否反応するんだろうと焦ってしまっていました。


    完母についてはそうですよね。わたしも考え直さないとと思っていました。
    ただ赤ちゃんが小さめでまだ体力がなく起こしてもなかなか起きず、しかも飲みながらすぐに寝てしまうのですが、昨日助産院で相談して試しにミルクを飲ませたらますます起きなくなってしまったので母乳で行った方がいいと言われてしまい…
    でも搾乳はOKとのことなので今日から搾乳して、直母が難しそうなときはそれを母に飲ませてもらうなどはしようと思っています。

    夜中にお返事ありがとうございました🙏
    またちょっとがんばろうと思えました!

    • 8月2日
ママ

上の子の対応難しいですよね…😓

危険な事はガッツリ叱って良いと思いますが、、、

うちは、上の子がうるさい時は赤ちゃんプレイとかしてましたよ😅
いきなり持ち上げて無理矢理横抱きにして、ユラユラやポンポンしておしゃぶり咥えさせて
「おっきい赤ちゃんでしゅねーw よーちよち」とか言ってw
きゃっきゃ言って喜んでいました。5歳がww
ラララ雑巾〜♪ってやつもやってあげて「いやぁぁああwww」とか言って喜んでいました。
5歳が…w

あとは、赤ちゃん寝かせた後に、寝かしつけで上の子と凄くイチャイチャしてます。

周りの友人は、授乳以外は出来るだけパパが下の子、ママが上の子担当するようにしてるって言ってました。

対策って子供の性格やらで何が良いか正解が変わると思いますが、何にしてもスキンシップ多くするのが良いって言われますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    ほんとに対応難しすぎて戸惑っています。
    もともと暴力的な子ではなかったので、危険なことをすることに驚きとショックもありました。

    スキンシップ、めちゃくちゃとってきたつもりでしたが、もっともっとがんばります💪
    確かに、ゴロゴロイチャイチャした後は心が満たされていたみたいで、赤ちゃんにもやさしい気持ちになっていました。
    そういう時間をもっともっととらないとですね。

    赤ちゃんプレイ、楽しそうですね😊
    ためしてみます!うちの子もよろこびそうです。

    いろいろと試してみますね!
    アドバイスありがとうございます🙏

    • 8月2日
はじめてのママリ

うちも上の子は赤ちゃん嫌いでした🥲

赤ちゃんの髪の毛(30本位鷲掴み😨)を抜いたり、上に跨ったり‥。基本的に赤ちゃんは無視で、お手伝い拒否でした(ママリでよく上の子と赤ちゃんのお世話を一緒にやる、と見たので😅)

私の年齢を考えて2歳差にしましたが当時はもっと上の子が大きくなってからにすればよかった、一人っ子のほうが良かった?など葛藤の日々でした。

今は5歳3歳になりましたが、一緒に遊んだりお互い思いやったりしてます。当時は悩みましたが、今は年齢が近くて本当に良かったと思っています。

少しずつですが上のお子さんも受け入れられると思いますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    わたしもまさに同じことを考えていました。

    もっと年の差あった方がよかったのかな?
    一人っ子の方が息子は幸せだったのかな?

    今までさほど手がかからず、問題行動もなかったというのもあって、今回ほんとに驚きとショックでなおさら💦

    でもお互い思いやったりしているとのことで、わたしも希望がもてました。ありがとうございます。

    息子の気持ちが落ち着くのを大きな心で待ちたいと思います。

    • 8月2日
太子

お辛いですよね。

我が家も、上の子第一に生活してました。
3歳差なのですが、同じ様な感じでしたよ!

可愛いね〜と言って下の子の寝てる周りに、自分のお気に入りのおもちゃをたくさん並べて貸してくれる優しい時もあれば、私がオッパイあげようとしようものなら「◯◯(下の子)はミルクも飲めるでしょ!オッパイはだめ!!!」と泣いて怒ったり…😅

授乳のたびにそんななので、なるべくストレスにならないよう※上の子はもちろん私自身も、私は下の子完ミにしました💦(私の場合は産後の親が来なくて隠れて授乳などもできなかったのもあります)

一年くらいは、そんな感じでしたよ😅
こんなに仲悪くて大丈夫なのかな?と本当に不安でしたが、現在5歳とあと少しで2歳になりますが、もちろん喧嘩する事はあっても普段とっても仲良しですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    同じような感じと聞いて、ちょっとほっとしました。
    うちの子が特別ひどいとか、育て方の問題かとか思ってしまっていたところもあり…

    下の子は寝すぎる傾向にあって、ミルクだと本当に起きないと助産師さんにも言われたので腹持ちのよくない母乳育児でがんばることにしています。
    が、今の状態では必要なときにあげられなくて困るので、搾乳機と哺乳瓶を買いました。
    これでわたしがいなくても授乳ができるので少しはマシになるかなと思います。

    たった数日ですが、こんなに妹を受け入れられないのに今後大丈夫かな?と不安です。
    でも仲良しになられたんですね!希望がもてました。

    • 8月2日
k

2歳と新生児を比べると、2歳ってすごく大きくしっかりしてきたようにみえますが、本当はまだまだちょっと大きくなった喋れる赤ちゃん、くらいの感じなんですよね…
私も、上の子に実は多くのことを求め過ぎていたかもと、下の子が、当時の上の子の年齢になるたびに思います😣

うちはもっと年齢差がないのでまた違うかもですが……💦私も完母で授乳などもあえて目の前でしていましたが、授乳も抱っこも全てお手伝いしてもらってました!
赤ちゃんにご飯あげるからお手伝いしてー!と声かけして上の子を呼んでから一緒に赤ちゃんを抱っこ(上の子は手を添えてるくらいですが😅)して、授乳中も、あー、助かるなー!と声掛けしたり…。おむつ替えもそんな感じでやってました。
男の子だと、助かるー!とか結構喜ぶので嬉しそうでした☺️
お世話自体は女の子と違ってあまり興味ないのか、何回かやっていると飽きてきて、呼んでも来なくなって、もう勝手におっぱいあげて〜みたいになってました😂

うちも最初は不安定になっていましたが3〜4ヶ月頃には赤ちゃんがいる生活が馴染んできたようでした!
今がやはり一番受け入れ難い時期だと思うので、ママもお子さんもつらいと思いますが踏ん張りどきかもしれません😣❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    本当にその通りです。
    会話も大人と対等に話すし、なんで分かってくれないんだろうと知らず知らずのうちに思ってしまうこともありますが、まだたったの2歳ですよね。
    下の子がいなかったら、誰がどう見てもまだまだ小さな小さなこどもなのに、求めすぎていたかもしれません。

    授乳、はじめは目の前でも大丈夫で一緒に見たりしてたのですが、急にダメになって今は突然攻撃しそうでこわいです😓
    おむつかえるときは、おむつとおしりふきを自分がとってあげる!とはりきってるのでお願いして、大げさにお礼を言うと嬉しそうにしています😊
    そういえことを積み重ねていけば、いつか受け入れてくれると信じてがんばります!

    • 8月2日
まぁちゃん

上の子が6歳で下の子が出来ました。赤ちゃん返りがすごいです😭下の子に授乳してると、上の子もおっぱいを吸おうとしたり、下の子おしゃぶりを奪っておしゃぶりをしてました💦
それまでは義実家に平気でお泊まり出来てたのに出来なかったり、赤ちゃんなんて嫌いって言い出したりしてます😭😭
ばあちゃんに下の子の方が可愛いんでしょとか言って困らせてます。
6歳でこんなに赤ちゃん返りするのに2歳ならもっとしちゃいますよね!
こればっかりは、愛情不足じゃなくて自然の原理だと思うしかないですよね💦
私も寝る前に上の子は1番大好きで下の子は2番目に大好きだよ!と言うと上の子は嬉しそうです☺️
色々、大変だと思いますがお互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お返事遅くなりすみません💦

    6歳でもそうなんですね😭
    ずっとひとりで新たにライバル?が出現するとやっぱりそうなりますよね😢
    自然の摂理…そうですよね!
    育て方とか愛情不足とかほんと考えてしまったりもしていて。
    きっといつか息子も親も乗り越えられますよね😭
    がんばりましょうね😭💪

    • 8月12日
梢

こんにちは。突然、申し訳ありません。

その後、上のお子様は下の子に優しくなりましたでしょうか?

いま、とても同じ悩みを抱えています😢

生後4ヶ月の息子と2歳の娘。新生児の頃に比べると上の子が落ち着いたかな、と思っていた矢先、急に下の子を叩いたりつねったりが酷くなりました…。
実母も上の子の対応に強い口調になってしまったり…。

参考にさせていただきたく、こちらにコメントさせていただきました。

お忙しいと思いますが、お話をお伺いできますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    本当に大変ですよね😢
    そして実母の反応もまたつらいですよね…
    今回コメントをいただいて、この相談をしたときかなりメンタルをやられていたのを思い出しました。
    と同時に、今はこのときのことをすっかり忘れていることにも気づきました。
    まさに喉元過ぎれば…ですね。
    この頃は「下の子を産まない方がよかったんじゃないか」とまで思っていました。


    うちは男女が逆で上の子が息子、下の子が娘ですが、今息子は娘が大好きですよ!
    疲れた時などは今でもやはり「自分を優先して」という感じにはなりますが、それでもこの頃とは全然違います。

    何かきっかけがあってそうなったんじゃなくて、たぶん一進一退しながら少しずつ。
    あと、うちはその間に3歳になったので梢さんの娘さんより年齢的にも落ち着く時期だったのもあると思います。
    きっと娘さん、下のお子さんが生まれたときよりに比べて理解が進んだ分、また改めてママを独占したい気持ちとかが出てきたのかもしれないですね。

    解決策になってなくてすみません🙇‍♀️
    しんどい時期ですよね…

    • 1月19日
  • 梢

    お返事ほんとうにありがとうございます😊

    忘れられるほどになるなんて、とても希望が持てます!

    わたしも同じで、赤ちゃんが産まれてきてくれて幸せなはずなのに、下の子を産まなければよかったんじゃないか…と、考えたくもないことを何度も考えてしまいます。
    上の子にも下の子にもつらい思いをさせてしまって、そして、私もつらい…と。

    何がきっかけてで、とかはなかったんですね。やはり時間が解決してくれるのでしょうか😢

    一進一退とのことなので、焦らずに時間の流れに任せてみようと思います。

    差し支えなければ、お伺いしたいのですが、上の子を優先していましたか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時々で悩みが変わっていって、それに対応してるうちに忘れるって感じですかね😂まぁでもこの頃に比べると今は楽になりました。

    わたしもまさにそんな感じでした。
    上の子にも下の子にも申し訳ないし、自分も追い詰められて…でもすでに今は両方にとってよかったなと思うし、これから先もっともっとそう思えることがあると信じています!

    今になって思えば、わたしがどんなに悩んでもこどもの成長段階によるものだしすぐには解決できない問題なので、とにかく時期が過ぎるまでは淡々と、粛々と毎日過ごしていくしかないのかなと思います。

    上の子優先してましたよ!
    赤ちゃんはまだわからないから上の子優先してあげて、とよく聞きますが、わたしは赤ちゃんも分かっていると思うのでかわいそうでしたが物理的に無理で…
    泣いてもすぐに抱っこしてあげられなかったりして「サイレントベビーになったらどうしよう」とか心配したり。
    (心配ご無用でむしろ大声で泣くようになりました😂)

    そして上の子優先しすぎて、これまた実母にぶつぶつ言われたりもしましたが、上の子に自信をつけてあげるためにも上の子優先を貫きました。
    落ち着いた今は半々にしています。

    「○○(上の子)が1番好きだよ」と言うと満足していたのですが、いつからか上の子から「本当は●●(下の子)のことも1番でしょ」と言われるようになって、下の子も自分と同じようにでママパパにとって大事な存在なんだなと分かってくれたような気がしました。

    誰も悪くないし、ほんとにこればっかりは個人差もあるし正解の対応がないから難しいですよね。。。

    • 1月19日
  • 梢

    楽になってきたときくと、希望が持てますー😭
    でも悩みは尽きませんよね。

    確かに子どもの成長過程で、本人が乗り越えるしかないことですもんね…。早く落ち着いてくれー、と思いながら過ごしていきます。笑

    同じくサイレントベビー、とってもとっても気にしていました!なので、上の子優先もなかなかできなくって…。もう少し優先できることもあるけれど、下の子が気になりすぎてできないんです😢

    できるだけ2人の時間を作れるようにはしてるんですが、2人の時間を過ごした後のほうが、酷くなってしまったり。どうすればいいのか日々、迷子です。

    上のお子様、下の子も1番でしょ、と言ってくれるなんて😢嬉しいですね!

    いつかそんな日が来ると信じて、いま、乗り切ります!

    • 1月21日