
娘が頻繁に泣いていて困っています。近所から通報があり、ショックを受けています。他のママの投稿で励まされました。どうすれば良いかわかりません。
泣き声 通報されました。
本当にショックです。
いつかこんな日が来るとは少し思ってましたけど…。
もう少しで4歳になる娘。
もっと小さい時から癇癪がひどくて&絶賛長いイヤイヤ期で、少しでも気に入らないとすぐ泣きわめきます。
一回泣き始めるとヒートアップして本人も訳わからず感情をコントロールができないくらいギャン泣きで大人の話も耳に入らなくなります。
私もどうしていいか分からず、落ち着かせようにも本人は聞けるほど余裕もありません。
私の方が鬱になりそうな、最近は泣き声のせいで耳鳴りがするくらいで本当にしんどいんです。
実家暮らしで両親にはどうしてそんな泣かせるんだ!と怒られたこともあります。
私が聞きたいです、どうしたら良いのかと。
最近は落ち着くのを待つしかないと、待つ一方で以前よりも泣く時間は短くなってきました。
どうにか泣かせないようにとやっては見ますが、それで甘やかすのも違うと思い…。
そんな中、ついに子ども家庭支援センターの人が直々に家にピンポンしに。聞いてみると「子供が頻繁に泣いていて心配だ」と連絡があったそう。
通報?者はおそらく隣のひと(仲良くない)だろう。
何がどう心配なのか、迷惑だったんだろうけど
虐待とでも思ったのか?四六時中泣いてるわけじゃないし、特にこの年齢で泣くことなんてよくあることでしょう。理解が本当にないなと感じてしまいました。
一時ショックで落ち込みました。他のママはこんな通報みたいなこと無縁なんだろうな、上手くやってるんだろうなと。
ママリで同じような投稿している人を見てちょっと励まされました。
私は、ただ泣かせているんじゃない、ちょっとはこっちの気持ちにもなってと思うばかりです。
- ママも成長中(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣く子は本当めちゃくちゃ泣くから大変ですよね(−_−;)もう癇癪起こしたら落ち着くまでほっとくしかないですし💦そのうち落ち着くのかなと思ってます😅
通報によって救われる命があることも確かでしょうし、通報した人が悪いとは全く思いませんが、いざ自分がされるとショックですよね😭通報した人も意地悪で通報したわけではないと思います!気にしすぎず適当にやりましょう😊

ママリ
通報した人子育てとかした事ないんでしょうねー
うちのアパートの下の階に住んでる人も、子供がちょっとテンション上がって足音おっきくなったりしたら、傘とかで天井ドンドン突き上げてきたり、挙句にはお宅の室外機がうるさいとかクレームしてきました!
最近、下の階の女の人が妊娠したら近所付き合いを意識し出したのか?こちらがうるさくしても何もクレームしなくなりました。
理解がない人は単にうるさく感じ、同じ立場の人だけ理解しようという気持ちが生まれるんでしょうね。
同じ場所に住んでる限り周りは変わらないので、開き直るか引っ越すかくらいしかないですがあまり気にせず気楽に行きましょ😂
-
ママも成長中
コメントありがとうございます。
通報した人、とっくに成人した子供がいるんですが、おとなしく手のかからないような性格なんです。きっと経験したことないから、鬱陶しく感じるのかも。そして意地が悪いんです。今回の件以外でも。子供がギャン泣きして心配するどころか、わざと通報したようにしか思えなくて😂(性格悪くてすみません)
自分の身にそういう経験が起きないと気が付かないものですね💦- 8月2日

ルーシー
幼稚園の先生が言うには、泣き止むまで待つのは良くないらしいです。
絶対すでにやってみているとは思いますが、場所をかえてお母さんの話し聞いてくれますか?お話しきけますか?と、言うらしい。
アドバイスなんて無意味
ダメ親扱いされてる気にしかならないぐらい全てやりました。きっと同じですよね。
親の心はおざなりなんですよね。親は世間から人間扱いされてないようにも感じてしまいます。(神、超人、完璧人間かのような理想論のおしつけ)親だって感情あるしストレスだって感じるし、寝不足や空腹だとイライラもします、普通の人間ですし。
-
ママも成長中
コメントありがとうございます。
待つのはダメなんですね?!
場所を変えてですよね、、そこを動くのも抱っこされるのも何もかも嫌で、反り返ります😂私のかける声すら聞こえてないんです。
でも、次回挑戦してみます。
いろんな人にこうしてみたら?と言ってもらうんですが、やってみた結果が今なんです。
本当に共感します。こうして共感していただける人がいるだけで救われます。- 8月2日
ママも成長中
コメントありがとうございます。本当に、その子の性格というか個性なんですよね。
だから、こういう性格を持っていない大人しいお子さんを育てられた方には話が通じないんです😂
もう少し大きくなったら落ち着くと願って、今だけ今だけと辛抱です💦
あまり気にしないようにします😵