![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがイヤイヤ期で可愛く感じられない悩み。優しく接してもイライラし、子どもも反抗。自分の子が友達ママにベッタリで、必要とされない感じ。子育てが苦手で、子どもとの関わり方がわからない。夏休みのストレスも。どうしたら優しく接れるか悩んでいます。
最近、イヤイヤ期とワガママと常にふざけてる子どもが可愛いと思えません。
イヤイヤされたら最初は肯定してあげたり、優しい声かけが大事といいますが、そんなのイライラして出来ない。
私が優しくないせいか、子どもも優しくなくて性格悪く見える…。
たまにはテンションあげて遊ばないと…って遊んだら
ママ嫌とか言われて腹立つ。
友達と遊ぶ時も私のことが嫌なのか、友達ママにベッタリ。
昔からママー!って泣いたり、後追いしないので
必要とされてる感じがしないんだよなぁ…。
楽しそうにしてる時も訳分からんこと喋ってて
私は意味わからないから何も楽しくない。
元々子どもが苦手なので、だんだん自分の子が成長するにつれて
どう接していいかわからなくなってきたし、
可愛く思えなくなってくる…。
夏休みで毎日一緒にいるのしんどい。
けど、お出かけすると最近イヤイヤがエスカレートしてるから
あまり出かけたくない…。
どうしたら子どもに優しく出来るだろ…。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
![スマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマ
元々子どもが苦手なので、って私もだし共感できます。。なのに日々頑張ってますよね、私達。。回答になってなくてすみません🤣
コメント