「イヤイヤ期」に関する質問 (110ページ目)



どこまで怒ってはいけないのかわからないです。 朝はなかなか保育園に行きたがらず オムツ変えるのも着替えもいやだ!と特に週の後半は本人も疲れてるのかなります。 おもちゃで遊ぶ〜となって、オムツ変えて着替えてから遊ぼうよ!と言うとやだ!と思ってブッ!と最近のブームな…
- イヤイヤ期
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 0



2歳の娘、夜なかなか寝室に連れて行けず困っています。 2歳の娘なのですが、イヤイヤ期・自己主張が日に日に加速して手を焼くようになりました。特に、最近は夜になかなか寝室に行こうとせずに大変困っています。 娘は赤ちゃんの頃から比較的寝るのが得意で、特に寝返りを自由…
- イヤイヤ期
- お風呂
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




ポン菓子はお菓子じゃなくて米!🤣 2歳児のイヤイヤ期に負けてたまにお菓子をいつもよりあげすぎちゃう時があるんですがそんときはポン菓子は原材料ほとんど米だし米!って言い聞かせてあげたり、 スムージーみたいなお高めのジュースは野菜だしなって 良いふうに解釈してあげて…
- イヤイヤ期
- 2歳児
- お菓子
- ジュース
- スムージー
- はじめてのママリ🔰
- 4





イヤイヤ期の始まりどんな感じでしたか? いま、好き嫌い出てきたな〜と思ってたら偏食が始まり(食パンの耳だけ食べるとか)、大好きなバナナだしたら嫌!と言われてあらまあと思ってそのまま皿に置いといたら見てない時に食べてたり… みたいな感じで今まで見たことのない行動を…
- イヤイヤ期
- バナナ
- パン
- 偏食
- 好き嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 2






イヤイヤ期の対応について お菓子食べて欲しくない時間(ご飯前とか)に、お菓子食べたい!とイヤイヤが発動したらどうしますか? 諦めてあげるか、ダメなものはダメ!って言うのか… もうすぐご飯だからおやつの時に食べようって説明して納得してくれる時もあれば余計にギャン泣…
- イヤイヤ期
- おやつ
- お菓子
- ご飯
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5






2歳9ヶ月の男の子です。 ここ最近ものを口に入れることがあります🙃 もっと小さい時にしていて、いつの間にかやらなくなっていたのですが急に復活しました・・・ 指摘するとやめます。 もうこのくらいの月齢で口に入れる子っていないですよね?💦 イヤイヤ期もピークでわたしも余…
- イヤイヤ期
- 月齢
- 男の子
- 発達
- 2歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

11ヶ月の娘にイライラして怒鳴ってしまいました… 元々多動傾向があって本当に本当に落ち着きなく 日中座ることもなく常に動き続けています。 食事の時もベルトなしだと椅子から飛び出したりして チャイルドシートはギャン泣き、眠たいのに昼寝もせず機嫌最悪、でも動いてる…と、…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 寝かしつけ
- パジャマ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水