
転園を控えた母親が不安を抱えており、子どものために気持ちを切り替えたいと考えています。
転園を目前に控え、母親の私がものすごくナーバスになっています。吐き出させてください。
今子どもが小規模保育園に通っています。復職、旦那との別居、離婚、壮絶なイヤイヤ期などを保育士さんたちに支えられながら乗り越えてきました。
精神的にいろいろとしんどくて、お迎えのときに泣いてしまったことが何度かあり、その度に励ましてもらいました。
春に年少クラスになるのでそんな今の保育園を卒園し、少々規模の大きい保育園に転園します。
昔から環境の変化についていけず、進学、就職、結婚などのたびに精神的に病んでいました。あの頃はよかった…もう二度と戻れない…と過去に引きずられがちです。
転園に際して、一番大変なのは子どもなんですが、私自身なにが不安なのかわからないほど不安な気持ちでいっぱいです。
どうやって気持ちを切り替えればいいかわかりません。
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント

ままりん
わかります!
我が家も小規模からマンモスに転園になります。
明日が園の説明会なんですがもうからドキドキ💦😭
少しずつ子供とと共に慣れていくしかないですよね🥲

na31🔰
うちも全体で20人から、卒園し大きい園へ転園です😭別居はじめて、私もかなり助けられました。
新しい環境に馴染めなくて、新年度がかなりストレスかかるタイプですー😫
夜とか朝方、子供が、寝てるときに色々考えて暗くなってます😵

ママリ
コメントありがとうございます。
クラスの人数とかも結構違いそうですね💧
なんかふとしたときにいろいろと悶々としちゃいますね。
ママリ
コメントありがとうございます。
うちもこの前説明会があって、トイトレとかお箸の訓練など、今の園との違いに戸惑っています💧