「ハイハイ」に関する質問 (93ページ目)

生後10ヶ月の男の子を育ててるんですが、最近 ヤンチャ?になってきてるのか、ご飯中チェアーから 抜け出して机に登って物を取ろうとする。 児童館に連れて行くて一生ハイハイで走り回り 興味あるおもちゃを少し触っては次へという感じで 多動ですか?心配です、、。
- ハイハイ
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 男の子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5






2.3歳の自宅保育組ってどこで遊んでるの? 児童館や公園行っても同い年くらいの子に全く会わない 支援センターはハイハイのベビちゃんばっかだし、公園は保育園の子がたまーにいるくらい
- ハイハイ
- 保育園
- 3歳
- ベビ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後8ヶ月です。 まだハイハイはできずその場をグルグル回ることしかできません😅 赤ちゃんは家で毎日靴下履かせて過ごしてるのですが靴下はハイハイの妨げになるでしょうか?💦
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 靴下
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後9ヶ月です。 夜中謎に起きて2時間ぐらい遊びだします。 ゴロンさせて添い寝しても起き上がってハイハイしたりつかまり立ちしたり… 抱っこしても反り返って降りたがります。 何かいい方法あれば教えてください😭
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- 遊び
- つかまり立ち
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後9ヶ月女の子のママです。 最近娘がつかまり立ちやハイハイなどができるようになってから目が離せません。ですが少しでも目を離すと机の上のものを倒したりコタツの中へ潜ろうとします。また離乳食を沢山食べるようになるにつれご飯を口に入れたあと必ず手を入れるようになり…
- ハイハイ
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 女の子
- つかまり立ち
- 新米ママ
- 3








8カ月で、おすわり全くできない?しない?で ソファにつかまり立ちはするのですが インスタとか見てると友達の子は6カ月で座ってる子や8カ月でハイハイ⇨お座りしてたりで なんか心配になる😢 座らせてもすぐにイヤっ!!!って反り返って寝転んでます、、
- ハイハイ
- 友達
- インスタ
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビーサークルを使い始めてからつかまり立ちをするようになりました。ハイハイをしてほしいけど、このまま歩いてしまうのではと心配です。みなさんはどうでしたか?
- ハイハイ
- ベビーサークル
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 3


生後7ヶ月半ほどの娘がいるのですが、ハイハイもちょっとしかできないのですが、つかまり立ちに積極的であっという間に歩いてしまいそうです。 私はすごいな~!急成長だな~!と微笑ましかったのですが、旦那の仕事場の人が何人か「ハイハイしてる時間が長ければ長いほど丈夫に…
- ハイハイ
- 旦那
- 生後7ヶ月
- 夫
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 7




関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水