「ハイハイ」に関する質問 (91ページ目)



生後9ヶ月の男の子ママです!! 息子の成長が気になり検索しては 一喜一憂しております😢 ※気になるところ ①人見知りしたりしなかったり ②後追いほぼなし ③ハイハイしない ④基本的に大人しい ⑤あまり声を出さない (低月齢の時の方がよく声を出してました) ⑥活発ではない ※…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5


まだハイハイができません。 生後10ヶ月の息子がいます。首座り4ヶ月?寝返り6ヶ月、ズリバイ7ヶ月で出来ました。 お座りも親が座らすと維持できます。たまに後ろに倒れる時はあります。自分から座ることはできません。 支援センターなどにいっても同じ月齢の子はタッチしてたり…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 6




粉ミルク拒否で完ミにできた方っていますか?🥲🥲 ほぼ母乳が出なくてお腹すいてるので機嫌がいい時がないです😭😭 母乳に近い飲みそうな粉ミルク教えて欲しいです! ちなみにハイハイ飲ませて嫌がられてます😫
- ハイハイ
- 母乳
- 粉ミルク
- 拒否
- 完ミ
- ynaaa
- 2






1歳0ヶ月、追いかけ回してご飯を食べさせています。 食べ始めはおもちゃなどで気を引いて座ってくれていても、途中でイスから出たいと大泣きします。ベルトをつければ抜け出せはしないのですが、ご飯どころではなくなります。やむなくイスからおろすとあちこちハイハイしていくの…
- ハイハイ
- おもちゃ
- スタイ
- しつけ
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




つかまり立ち、つたい歩きの後にハイハイや1人座りが出来た方いますか? 生後10ヶ月の息子が、9ヶ月半ごろにずり這いからつかまり立ち→つたい歩きをするようになりました。いまのところハイハイは2.3歩した後すぐに、ずり這いになります。 またうつ伏せの状態からお座りの姿勢に…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2



息子が12/7生後7ヶ月になります。 この頃、ハイハイとは、言えないけど 寝返り、バックで動きます。 まだ、寒いのに 朝方に マットレス外で わちゃわちゃしていたことがありました。 急いで、マットレスの上に戻しました。 マットレスをフローニングに直接置いてて、 部屋の…
- ハイハイ
- 生後7ヶ月
- ベビーサークル
- おすすめ
- 片付け
- sun rich lemon
- 2






ずりばいって練習してできるようになりますか?本人なりに必要にならないとしないですか?8ヶ月の子ですが、ずりばいできません😭 地域の育児相談で相談した時に、 保健師さんがおもちゃを使って色々してくれたのですが全くできず😅 逆に、おもちゃに手が届かないことでギャン泣き…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 育児
- うつ伏せ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水