※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃん
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が寝返りをせずお座りができるようになりました。寝返りをしない子どもを育てている方は、ハイハイやつかまり立ちをどのように促しましたか。お座りをさせているとハイハイなどに繋がるのでしょうか。

生後8ヶ月の息子ですが
寝返りをせずにお座りができるようになりました。
しかし寝返りをしないのでこっちが
座らせてあげないといけないのですが
寝返りをしないで先に進んだお子さんを
育ててる方、ハイハイやつかまり立ちなど
どのようにして先に進みましたか?
お座りをさせてればハイハイなど
するようになるのでしょうか?
文章がわかりにくくすみません(>人<;)

コメント

さち

私の娘がそうでした!寝返りしたのは8ヶ月少し前です!うちの子は身体が重かったみたいで💦寝返り練習してたら柔らかいソファーやベットの上でするようになり、段々色んなとこで出来るようになりました🥺

  • おちゃん

    おちゃん

    そうなんですね🥹
    ちょっと諦めかけてましたが
    私も根気よく寝返り練習
    させてみます😂✨
    ありがとうございます!

    • 12月2日
ママリ

その後お子様、ずりばい、ハイハイに進めましたか?
息子も8ヶ月半なのにまったくできなくて、、

  • おちゃん

    おちゃん

    返信遅れてすみません💦
    10ヶ月になりましたが
    ずーーっとお座りです(笑)
    うつ伏せが嫌いなようで
    病院ではお座りからつかまり立ちかな?と言われましたがつかまり立ちすらやる気配ないです。このまま1歳までお座りだけなのかなと不安です。
    ママリさんのお子さんはどうですか?
    もしハイハイなどしていたら何か練習みたいなことしましたか?

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    それがまだハイハイもズリバイもしません😢

    • 2月15日
まるむ

お子様1歳になってどうですか?寝返りやずり這いはしましたか?
うちの娘は修正8ヶ月半ばなのですが、お座りしかしません?座らせてあげている状態、転けそうになっても床に手もでず、回りをクッションで囲っている状態です。

うつ伏せにしても泣き叫んで練習にもならず、、、
でもあっちもこっちも興味があって抱っこだし、おもちゃも手が届かなくなると諦めて泣き叫ぶで困っています( ;꒳​; )

  • おちゃん

    おちゃん

    お返事遅くなりすみません💦

    結局何も変わらずで
    念のためMRIを撮りましょうということで
    先週撮ってきました🥲
    結果は明日聞きに行く予定です😭
    不安でしょうがないですよね、、
    リハビリもすすめられて
    週一でリハビリもしています!
    理学療法士さんいわく、
    反りが強いそうです🥲
    リハビリの効果がどれだけでるか
    まだまだ不安ですが
    今はやれることをやるしかないかなと
    思ってます🥲

    • 4月20日
  • おちゃん

    おちゃん

    ちなみにうちの息子も
    うつ伏せ大嫌いで
    小児科の先生にも
    ずっと様子見と言われてきました!
    今はうつ伏せの楽しさが
    わかったようで
    うつ伏せにしろーっ!と
    泣いてます(笑)
    自分でしてくれればいいんですが😭
    おもちゃも手が届かないと
    諦めるの同じです😂😂😂💦
    ずっと抱っこ大変ですよね😭
    なんだか親ばかり焦ってしまいますよね😮‍💨

    • 4月20日
  • まるむ

    まるむ

    不安の中お返事ありがとうございますm(*_ _)m
    検査結果聞くの怖いですよね
    うちもおちゃんさんとは違うのですが、産まれる前から脳内出血があってずっとリハビリしてるんです
    もう7ヶ月ぐらいリハビリでも家でもうつ伏せ、寝返りの練習をしてるのですが何も変化がない状態です😭
    この子のペースも確かにあるんだとは思うのですが、毎日毎日嫌なことさせて泣かせて精神的に落ち込むこともしばしばあります😞
    うつ伏せが楽しくなったのは成長ですね😊

    検査結果何事もないことを祈っています✨️

    • 4月21日