「ハイハイ」に関する質問 (361ページ目)



新築は別として、お家の床って綺麗ですか❓😅 ベビーサークル周辺はマットを敷いて、スリッパで上がらないようにしたり頻繁に拭いて、歯固めが落ちてもそのまま口に入れてよいいようにしてますが、 それ以外のフローリングは1〜2週間に1度拭く程度で、 何かこぼして拭くと雑巾が薄…
- ハイハイ
- ベビーサークル
- お菓子
- 家庭
- 歯固め
- はじめてママリ🔰
- 3

生後7ヶ月です。 おすわりあと少し。 ずり這いはするけど、まだイモムシみたいな進み方です。 まだハイハイやつかまり立ち等はできません。 たまに脇の下を支えて地面に立たせてみることがあるのですが、そのときに必ずつま先立ちになります。 ぺたんと足を地面につけれません…
- ハイハイ
- 生後7ヶ月
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 4















生後7ヶ月の赤ちゃんで元々寝る時に頭を激しく振る癖がありました。(今もします) しかし最近うつ伏せで遊んでいる時も、頭を左右にふりふりします。激しく振るのではなく、ゆっくりめに不定期にやります。 なんか変だな〜と感じるのですが、このようなことをするのは普通でしょ…
- ハイハイ
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後9ヶ月ですが 未だにハイハイとつかまり立ちをしません😭💧 同じような方いますか? やっぱりハイハイとかが遅いと歩いたりするのも 遅いのかなぁσ(∵`)?
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- mama
- 8




一歳になってようやくつかまり立ちをするようになりました。 疲れさせて寝かせたいのですが、 体力もついてきて、寝にくくなったのと、ハイハイのみなのであまり疲れないみたいです。 支援センターも連れて行きますが、そんなに動き回りません。 どんなことしてあげたら、疲れて…
- ハイハイ
- 体
- つかまり立ち
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月の赤ちゃんについて。 ハイハイや掴まり立ちができるようになり、 硬いおもちゃの上をハイハイしたり、 持っていたおもちゃを足の上に落としたりします。 お風呂上がりの保湿や、着替えの時などに、足にアザができていることが結構頻回にあります。 大人と同じで、ぶつ…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水