※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

1歳の子どもがまだひとりで立てず、保健師にはハイハイをさせるようアドバイスをもらっている。体重が重いため、次の成長ステップに進みたいと思っている。

1歳になったばかりの子どもですが、まだ手を離してひとりでたっちができません💦

・はいはい、つかまり立ち、伝い歩きはできて、伝い歩きもスムーズです。
・ダイニングテーブルにつかまり立ちして、背伸びして物を取ったりしてます。
・壁での伝い歩きもでき、スクワットしたりしています😂
・壁でも、片手だけ壁に添えれば安定して立つことができます🤔

そんな感じなのですが、そろそろひとりでたっちもできそうでしょうか⁉️
保健師さんにはつかまり立ち・伝い歩きより、たっぷりハイハイさせて!と言われているので、ハイハイをしっかりさせようと思いますが、何しろ体重10kg超えで、重くて🤣

次のステップにいってほしいなという思いもあります🥹🥹🥹

コメント

ちゃ

うちの子も1歳くらいだと同じ感じでした!たっちしては尻もちをついてましたよ😆
1歳1ヶ月くらいでつかまらずにだんだんと歩けるようになってました!今では運動神経いいのかめちゃくちゃ足が早くて追いつけないです😭

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    同じ感じだったのですね☺️✨
    私ももう少し様子を見守ってみます😄💕
    その日が楽しみです!

    • 5月18日
なの

ひとりたっち1ヶ月になる直前でした💦しかも同時に2歩歩きました!
まだかな〜まだかな〜って思ってたら突然立ったのでそれはもうびっくりでした😆
運動神経は褒められる方なので基礎や体幹しっかりしてから歩き出した方がほんとに転ばないし親としても安心ですよ✨

  • あき

    あき

    たっちとあんよが同時だったのですね😳‼️すご〜い👏
    保健師さんにも腰を強くするためにもしっかりハイハイさせてと言われたのです、しっかりハイハイさせようと思います🙆‍♀️✨

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

娘と同じ感じな気がします!

多分、慎重派なんじゃないでしょうか?🥺

娘も、安定して立つことができるのになかなか1人タッチや歩こうとせず、1歳1か月で1人タッチ出来るようになり、1歳2か月で歩くようになりましたが、1、2歩とかではなく、10歩くらいゆっくーり歩きます😂
慎重派すぎて、ほぼ転ぶところ見たことないです😂

タッチが出来るようになったら、あっという間に歩きそうな気がします!😊

  • あき

    あき

    同じ感じなのですね!
    確かに、慎重派かもしれません🤣

    転ぶところをほとんど見ないのは、安心ですね!
    私の息子も、もう少ししたらひとりでたっちできるかなあと見守ってみます🥰

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がなかなか歩かず心配で、歩き始めの子の動画を探してよく見てたのですが、早く歩き出してる子は、やっぱり転んでる子多かったです!

    ハイハイ期間が長い方がいいと私もよく言われてたので、あまり気にしないで大丈夫です🥺
    とは、いえ私も同じように思っていたのでお気持ちはすごくわかります😂

    • 5月18日
  • あき

    あき

    私もベテラン保健師さんに今はとにかくつかまり立ちや伝い歩きよりハイハイを!と言われたので、焦らずしっかりハイハイさせようと思います🥰
    転けるのもちょっと心配になりますし😂
    コメント、安心しました💓
    ありがとうございます💕

    • 5月19日