※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きて寝ないので困っています。何か解決策はありますか?

寝ない子は何しても寝ない。
というのは分かってるんですが、本当に辛いです…

生後9ヶ月の子がいます。
夜、本当に寝ません。
19時半くらいに寝室のベビーベッドへ連れて行き、授乳させておやすみと声をかけて暗くして出ます。
しばらく泣いてる時もありますが、そのうち寝ます。
そこからは少し寝るんですが23~0時くらいに起きます。また授乳させて寝ます。
次は1時くらいに起きます。ギャン泣きですが、また授乳させて寝ます。
次は3時。ここからは授乳も拒否。オムツ替えてもギャン泣き。もう金切り声をあげて、声を枯らして泣き叫びます。抱っこしても体を反らして暴れます。もう本当に何してもだめ。
そこから1時間半そんな状況が続いて、4時半頃ようやく寝ます。
次は7時前に起きます。私も起きなきゃけない時間なので起きます。

毎日毎日こんな感じです。
3時頃起きて、7時くらいまでずーーーーっと起きている時もあります。私が動き出さなきゃいけない時間になると寝る姿にイライラすることも…
退院してから9ヶ月ずーーーーっとこんな調子で、もう本当に限界です。イライラして夜中に「何で寝ないの!?ねぇなんで!?」と怒鳴ってしまいます…可哀想なのは分かってますが、私もしんどく…
寝返りもズリバイもハイハイもしないので、体力を使わないのか…でも、抱っこしないと金切り声をあげて声を枯らして泣くのでそれなりに体力使いそうですし、めっちゃ離乳食食べるわけでもなく、あんまりムチムチしてないです。

何かいい方法はないでしょうか?

コメント

ラティ

毎日育児お疲れ様です🍵

息子もその頃まで 夜通し寝なかったです、本当しんどいですよね💔🥹
2時間前後で毎回起きてました、、
オマケに抱っこじゃないと泣き止まない😅

何してたか覚えてないですが、旦那さんいわく添い乳してたらしいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですね、眠れないって本当にしんどいですね…
    うちも抱っこしないとダメです。寝たかな?と思って降ろすとすぐギャン泣き…

    添い乳はしたことないんですよね💦
    胸が小さいので、できる気がしなくて😭💦

    • 5月18日
ママリ

うちもずっとそうでした🤣
夜間断乳どうですか??
うちはそれでスパッと寝るようになって離乳食もガンガン食べるようになりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    夜間断乳ですか!
    やったことないのですが、夜中は泣いて起きても授乳せずに抱っこでやり過ごす、ということでしょうか??
    離乳食の食べも良くなるならやってみたいです!!

    • 5月18日