
生後9ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否し、1日の摂取量が200ml前後です。離乳食は食べていますが、水分摂取が少なく、脱水や栄養面が心配です。水分は足りているのでしょうか。
生後9ヶ月、一日のミルクの量が200前後です
かなり激しいミルク拒否です
哺乳瓶を変えたりミルクも売り場にあるもの片っ端から買って飲ませたり温度や飲ませるタイミング等調べてできることは全て何度も繰り返し試してどれも惨敗です
できることは全てしました
離乳食は食べてはいますが1回あたり100~150gくらいです
ミルク以外の水分は一日60~80mlほどしか飲めず、栄養面でも脱水の面でも心配です
特に今の時期は脱水が怖いのですがこれで水分は足りているのでしょうか?
ちなみに体重は曲線の枠内には居ますが下の方です
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

にぃ
スプーンであげてみたことはありますか?
お子さんが元気なのであればもしかしたら足りてるのかもしれませんが、、
一緒にコップを買いに行って(どれがいいかは本人に任せ)そのコップに麦茶を入れて見えるところに置いておくとかはどうでしょう。

わいわい
離乳食よく食べてくれるほうでは?と思うので味噌汁とか水分含んでる食べ物とかを意識して出すようにするのはどうでしょうか?
水分が足りてるかどうかは、おしっこの回数や本人の様子を見るしかなさそうです。
うちも、ミルク飲んでくれなかったので夏は心配で過ごしました😅
-
ママリ
離乳食のおかゆとヨーグルトはよく食べるのでそこで量を稼いでますが、スープはどうしてもぶくぶくして遊んでしまってほぼ飲まず終わってしまいます💦
おしっこは飲む量が減ってから前ほどパンパンになることは無くなってきて焦っていますが病院に行っても脱水の症状がないからとなにもしてもらえませんでした
脱水や熱中症も怖いので水分とれてないこの状況だと遠出もできず、近所のスーパーに買い物がてら散歩くらいしかできてないです…- 7月27日
-
わいわい
おしっこの回数はあるけど量が前より少なくなって心配になるの、私も同じこと思ってました😂
私も水分不足で大泉門が凹んでるような気がして…と病院行きましたが大丈夫!と言われただけでした💦
そう言われてもやっぱり心配なのでこまめに水分どう?と勧めてました。
親がおいしそうに飲んでるやつはちょっと飲んでくれたり、場面変わると飲んでくれたり、アクアライトを薄めてあげるのも手かと思います。
この暑さは普通に危ないので、おでかけとなると商業施設や子供が遊ぶ室内の施設ばかり行ってましたね。- 7月27日
ママリ
スプーンであげようとしたことも何度もありますが匂いがダメなのか口に入れられず、たまたま口にミルクが少し入ったのですがオエオエして吐こうとしたのでやめました
コップでミルクを飲ませたこともありますが吐かれたのでそれも無理です
コップで麦茶を飲むのは20mlくらいなら飲めるのですがあとはぶくぶくしたりブーブー口から出してしまってそのうち怒って暴れるので難しいです
にぃ
2人目が同じように激しいミルク拒否で💦スプーンでもダメでした。ただ母乳をあげていたのでなんとかなってました…
麦茶ゼリーを作ってみるのはどうですか?✨