
10ヶ月半の赤ちゃんが指しゃぶりで悩んでいます。1歳前から徐々に指しゃぶりを止める方法について教えてほしいです。
生後10ヶ月と半ばです。
指しゃぶりが多くて悩んでいます💦
日中も気づくとよくしていますし、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートになるとずっとやっています😅
もちろん夜も指しゃぶりがないと寝れないし、夜中も寝ながらしています、、普段はオモチャでもよく遊びますしタッチもハイハイも大好きなのですが、指しゃぶりも同じぐらい好きなようです🥲
辞めさせるのを意識するのは1歳ぐらいからとは思っていますが、早めからでも少しづつでも何かしらやった方がいいものでしょうか?
どのぐらいの月齢からどのようなことをしたか教えて欲しいです🙇♀️
*辞めさせないでいいという意見の方はご遠慮いただければと思います。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3人とも指しゃぶり族でした😂✨
個人的には、1歳半くらいで苦いマニキュア使って、スパッと辞めさせるのがベストでした!
まだ1歳前後だと、親が辞めさせようとしても、いつのまにか口にはいっちゃうので💦

もんもん
息子ではなく私自身が指しゃぶり大好きでした😂
落ち着くんですよね😂😂
回答になっていなくてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
記憶がちゃんと残ってるんですね😳やっぱり落ち着くんですね🥺
- 5月19日
-
もんもん
たぶん4歳くらいまでしてましたよ😂
- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳でもきっと指しゃぶりは辞めにくいですよね😭
- 5月19日

はじめてのママリ🔰
うちも苦いマニキュアで辞めさせました。長女は年少の秋まで指しゃぶりが辞めれなくて歯並びが気になり‥寝てからマニキュア塗って苦いのが嫌で自然と辞めました。
次女も一緒のタイミングで辞めたので1歳半くらいで卒業です。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりマニキュアなんですね!あと1歳過ぎてからが多いようですね🧐もう少し気長に待ってみます🙇♀️
- 5月19日
はじめてのママリ🔰
スパッと辞められましたか?😳
退会ユーザー
それまでは1日中、指しゃぶってるレベルでしたが、すぐ辞められましたよ🫡✨
日本製のマニキュアじゃなくて、海外製ですがバイターストップがおすすめです!
はじめてのママリ🔰
辞めれる気が全くしなかったのですが、何だか良い未来が見えて安心しました🥺💕ありがとうございます!