![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就寝前の授乳後に元気になり、寝付かない悩みが続いています。月齢による普通の行動か、改善方法が知りたいです。
3日前から就寝前の授乳後に起きてしまい1時間程元気に動き回って寝てくれません。
夜9時〜9時半くらいに就寝前の授乳とミルクをあげています。
いつもは授乳中に寝てしまうか起きてもベットへ寝かせて添い寝すればすぐにまた寝てくれていました。
3日前からベットへ寝かせてもすぐにハイハイで移動し空気清浄機や襖につかまり立ちしたり部屋を出て玄関まで行ったりとかなり活動的に動いて30分〜1時間程してようやく力尽きて寝ます。
途中何度もベットへ戻してはいますがダメです😩
力が出なくてハイハイできなくなってもゴロゴロ寝返りしながらそれでも動こうとしていています。
夕寝をいつもしているので昨夜はやめてみたのですが、授乳前は眠そうで授乳中もいつもより寝てしまうのが早かったのですが結局同じでした…😓
このぐらいの月齢だとよくあることですか?
何か改善方法ありませんでしょうか?
- ひー(2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日ではないですが、
1時間くらい急に活発になってキャッキャ遊び出す時あります😂
なので今は大きなベビーサークル買って、その中に布団敷いて寝てます😂
なので力尽きるまで遊んでもらって眠くなったら擦り寄ってくるので、ベットに戻すとかなくて楽ちんです笑
あとはうちは私といると遊び出すことも多いですが、そういう時はパパと2人きりで寝室にいてもらうと夜の時間はママがいいみたいで大泣きして10分もあれば寝ます笑
ひー
ありがとうございます。
すごく体力がついてくるお年頃なんですかね?
つい先月までは朝、昼、夕寝をしっかりしていたのに朝寝が無くなり夕寝も無くても元気なので戸惑っています💦
うちはパパがこの時間は仕事に行っているのでお願いできず…😣
日によって変わるかもなのでもう少し様子見てみます!
ママリ
うちも10ヶ月なった頃から
お昼寝全然しない日もありました😂
30分しか寝ない日もあって
さすがにその日は夜眠くてぐずぐずでしたが😅