「ハイハイ」に関する質問 (355ページ目)





赤ちゃんが触るもの、どのくらい気にしていますか? 生後8ヶ月の娘、まだハイハイできませんが、 今後ハイハイが始まって、部屋の色々なものを触るようになったらどうしようかと心配です。 (もちろん危ないものは置いておかないです) 赤ちゃんが触るおもちゃは洗っているのでい…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 10


赤ちゃんのお部屋について うちには中型犬がいて、 赤ちゃんの存在を認識はしているものの、踏んだりしないよう気をつけるということが出来ない為、別々の部屋で過ごしてます。 ドアなども自分で開けてしまうため、わんちゃんの方は高さのあるゲートをドアのところに設置して過…
- ハイハイ
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- 体
- お部屋
- 22👧🏻mama
- 1


生後11ヶ月の息子が居ます。日によってすぐ寝る日もあれば寝ずお喋りやハイハイし出して寝るまでに15分くらいかかったり寝たと思ったら1時間後くらいに いきなりギャン泣きして起きてしまって抱っこで落ち着かせてまた寝かせたり。 こう言った事が最近起こるようになり 寝る事に…
- ハイハイ
- 小児科
- 生後11ヶ月
- キッズ
- ゲーム
- ぴ-ちゃん✩︎⡱
- 2

1歳未満で保育園に入園した方いらっしゃいますか? 娘を生後9ヶ月で保育園にいれます。 しかしいざ入れるとなると、寂しさが込み上げてきて まだハイハイすらしていないのに、ここからの成長をみてあげれない。そこまでして働く必要あるのかな?と悩みに悩む日々です。 こんな赤…
- ハイハイ
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後8ヶ月なんですが、 寝てる時に親の布団に入り込んできます。 子供用の硬めのマットレスを敷いて、スリーパーを着せて寝かせています。その横に大人がマットレスを敷いて並んで寝ています。 夜中にふにゃふにゃ言いながらハイハイで近寄ってきて わたしの側で寝たがって、布…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- 親
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

















ハイハイでズボンがずり落ちます 娘は細身体型です。足も細いし、お腹も出てないし、周りの子に比べると断然小さいです。 ハイハイの度にズボンが下がるため毎回ズボンを上げることに必死です。(放っておいたらズボンが全部脱げてしまうことがある。) セパレートタイプではなく…
- ハイハイ
- 保育園
- ロンパース
- レギンス
- 体型
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水