「ハイハイ」に関する質問 (126ページ目)








肌着とオムツ交換について もうすぐ生後10ヶ月です ずっと半袖かタンクトップのロンパースを着用していますが、どのタイミングで普通のタイプの肌着に変えるべきなのでしょうか?🤔 動き回るのでオムツ交換の後、ロンパースのボタンを止めるのも一苦労です🙂↔️笑 つかまり立ち…
- ハイハイ
- オムツ
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 4


赤ちゃん、夜どうやって寝てますか? うちはミニベビーベッドがサイズアウトしてしまったので、 大人のベッドにベッドガードをつけて私といっしょに寝ています。 しかし最近ハイハイとつかまり膝立ちができるようになり、高さ30㎝のベッドガードに身を乗り出すようになりました😭…
- ハイハイ
- ベッドガード
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ままり
- 1





10ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃを教えてください☺️ ハイハイがまだできず、練習中です! 知育おもちゃや長く楽しめるものがいいかなと思っていますが何がいいのかわからず🥺 お願いします!
- ハイハイ
- 知育
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1



歯ぐずりによる?ミルクストライキ、味覚過敏のような離乳食拒否、夜泣き、激しい後追い泣きでもうメンタルが崩壊しそうです 飲まない、食べない、寝ない、すぐギャン泣きのフルコンボ、、 せめて朝まで寝てくれたら、、離乳食拒否なく食べてくれたら、、ミルクをガブガブ飲んで…
- ハイハイ
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0

支援センターの赤ちゃんスペースでの出来事 近くの支援センターは小学生まで通えるので、危なくないように赤ちゃん専用のスペースがあります。 先週末に9ヶ月の子どもを連れて赤ちゃんスペースで遊んでいました。 そこに5、6歳の男の子が入ってきて、「赤ちゃんだ〜!」「赤…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 車
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5


保育園の先生やってる方いたら教えてください! 次男が最近一時保育で、保育園を時々利用するようになりました。3月生まれで1歳児クラスですが、まだ一歩も歩きません💦つかまり立ちつたい歩きはしますが、ほとんどハイハイです。おそらく同じクラスの子は全員歩いてます。 こう…
- ハイハイ
- 保育園
- 1歳児
- 先生
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 0


眠そうな素振りはみせるのに、いざ寝室にいくと遊びだしてふざけて…全然寝ません😮💨 毎日寝かしつけに1時間近くかかって… 本当にストレスです。 30分程度添い寝しても寝る気配ゼロのときは、布団での寝かしつけ諦めて結局抱っこ紐入れてます。それでも寝ないときは寝ないですが……
- ハイハイ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 髪の毛
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんがいるご家庭は、ゴミ箱などどうしてますか? ハイハイやつかまり立ちが上手になり家の中をそろそろ本格的に改造しないとと思ってます。 ゴミ箱が大好きでハイハイでゴミ箱をタッチしに行きます。 その度捕まえて戻したり、触ってしまった時は手を洗ってますが、かなり…
- ハイハイ
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- キッチン
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2




関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水