「つかまり立ち」に関する質問 (242ページ目)




生後9か月の発達について教えてください。 今日で9か月になる男の子を育てています。8か月でやっとずり這いをし始めて以降おすわりやはいはい、つかまり立ちなどがまだできません。個性だし、遅くてもそのうち、、、とは思うのですが、発達面がゆっくり、もしくはゆっくりだった…
- つかまり立ち
- 男の子
- 発達
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ
- 6


生後7ヶ月の男の子のママです! 最近息子の夜泣きがひどく疲弊しています💦 【夜寝るとき】 夫が寝る時間(23時)まで部屋を暗くしても元気よく遊んでいるため、その時間に最終のミルクをあげ、眠った状態で真っ暗なわたしの部屋につれてきています(起きた状態だと泣き、寝かしつけ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてまま
- 5


つかまり立ちしだしたら ベビーベッド卒業になると思うのですが 布団を敷くスペースが家にない場合 大人と同じベッドになりますか? 家庭により全然違うと思いますが、 私は同じベッドでは寝たくないんです。 理由は大人ベッドのマットレスが柔らかすぎるので 大人でも背中痛い…
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 1

リビング&寝床の床について、皆さんのお知恵を貸してください🙇♀️ 2点あります。 ①リビングは、ベビーサークル内に薄い安いカーペットを敷いて、その上に西松屋のプレイマットを敷いてます。 この度範囲をリビング全体に広げようと思うのですが、やはりプレイマットは直に置く…
- つかまり立ち
- プレイマット
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ゆゆ
- 1

リビング&寝床の床について、皆さんのお知恵を貸してください🙇♀️!! 2点あります。 ①リビングは、ベビーサークル内に薄い安いカーペットを敷いて、その上に西松屋のプレイマットを敷いてます。 この度範囲をリビング全体に広げようと思うのですが、やはりプレイマットは直に…
- つかまり立ち
- プレイマット
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ゆゆ
- 0

生後10ヶ月で今までお風呂は膝の上で体を洗ってましたが動くようになって洗いづらくなりました。 そこでバスチェアを買ったのですが座らせるとギャン泣きします😂😂 同じような方いますか?こうしたら泣かなくなったとかありますか?🥺 ちなみにまだつかまり立ちはできません。
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後10ヶ月
- バスチェア
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

【生後9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをする原因について】 もうすぐ生後9ヶ月になります。 夜通し寝ることはほぼなかったですが夜泣きはほぼなく、泣いたとしてもミルクをあげればすぐ泣きやみそのまま再入眠出来ていたのですが、今日急に寝かしつけて少ししたら突然ギャン泣きしてそ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ままり
- 1


11ヶ月です👦🏻 同じ月齢のお子さんの模倣・発語、などの成長具合をお聞きしたいです♡ うちの子は ◎いただきます・ごちそうさま、パチパチ、はーい🙋🏻♀️、(ちょうだいと言うと)どうぞ ◎つかまり立ち、伝い歩き ◎つかまり立ちから手離しで10秒〜立てる、低い位置からも手を離して…
- つかまり立ち
- おやつ
- 月齢
- ベッド
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 1


ワンオペお風呂の方法を教えてください。 つかまり立ち、ハイハイなど活動的な8ヶ月の娘がいます。 恥ずかしながら、一昨日まで 浴槽内に新生児から使っているベビーバスを置き、そこで娘は待機→その間に私が全てを終わらす(大人はシャワーのみ)→膝の上で娘を洗う→ベビーバスに…
- つかまり立ち
- お風呂
- スキンケア
- ベビーバス
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4


一人で座らない 8ヶ月 何かにつかまって立ち膝とかで座ったりはします。 つかまり立ちに夢中、ハイハイは1ヶ月前からしています。 お座りは座らせれば倒れずいます。 おもちゃで促しますが、途中ハイハイのポーズになって寝そべって遊びます。つかまり立ちは大好きです。 発達心…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 遊び
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママ🔰
- 2


生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる娘ですが 自分でおすわりもしないしハイハイ つかまり立ちもできません🥲 模倣もできません🥲 ずり這い、寝返り、寝返り返りはできます。 友達の子は2週間遅く生まれてるのに もうハイハイとつかまり立ちできてます💦 支援センターなどにも なか…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 友達
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 8







1歳4ヶ月で、まだつかまり立ちとかはせず、ずり這いとおすわり。だけどものすごいしゃべる(ぼく、ワンワンだいすきなんだーとかじぃじはいつ帰ってくるのー?とか言う)子って有り得るんですか?
- つかまり立ち
- おすわり
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水