子供のリハビリに通うのが辛く悩んでいます。保育士や保健士の意見も分かれています。行く必要性や子供の負担について相談したいです。
8ヶ月検診の時に寝返りができず
協調性運動障害と言われました。
それから小児神経科に通い、リハビリをしていましたが
毎回子供はギャン泣き、マットの上に座るだけで
嫌がります。1度も先生の手に触れたことがない日もあります。
触れても嫌がる力が強すぎて先生も出来ないと
言われたこともあります。
帰り道、車で30分かかるんですが
最初から最後まで嗚咽しながら泣いています。
いつもはそんなことありませんがリハビリの帰りは
いつもそうです。
5月に初めてのリハビリ後
7月まで行っていたんですが、その後入院やら熱やらで
次の予約は9月になっています。
正直行きたくないです。行かなければならないのかと
常に考えていますが、保育士の先生は大丈夫やと思うけどなぁという意見。保健士はやはり念の為、専門の先生に
見といてもらった方が、、との意見。
リハビリの時間も行きや帰りの往復時間、
あちらの予約時間の兼ね合いで子供のご飯の時間か
寝る時間に被りそれも可哀想です。
8月のお盆の時につかまり立ちをして
寝返りが遅かっただけでそこからの成長は
凄くはやかったです。その時で1歳丁度です
いざりが多いですがハイハイもします。
皆様ならどうされますか?😭
行かないのも子供の為にならないのか
でも二人共しんどい思いしてまで行く必要が
そこまであるのか。と悩んでいます
長い文になりましたが、ご意見お願い致します。
- A(2歳4ヶ月)
コメント
はーと
未だに寝返り出来ないなら心配なので行きますね🚗³₃でも時間とかご飯とか帰りの車のぐずりって本当嫌ですよね笑
私なら家でするからリハビリ教えてって言って2ヶ月に一回とか10ヶ月検診の時にみてもらうとかできないか聞きますね!!
A
9ヶ月の時にできたんですが
じゃあ次はハイハイ次は立ちの練習とどんどん要求されて行く感じです🥲
家でするリハビリも上記の如く
毎回変わるから来て教える的な感じです、、
あと私の地域は次1歳半まで無いらしいです😭
はーと
えーーてかハイハイもたっちもできるならそんなリハビリって必要なんですかね?笑
双子の検診で発達フォロー行ってますが寝返り、腰座りより1人で捕まらずに立てるか、歩けるかが重要と言われてるのでなんかAさんのお子さんは大丈夫な気がしますけどね🥹🥹
A
そうなんですか!!
座るのは5ヶ月からしていて
腰は完全に座ったのは8ヶ月とかでした🥲
私もそう思います🥲
子供の機嫌の方が大事、、笑
はーと
わかります笑
子供の機嫌が悪いと病院どころじゃないし私もいつもお昼寝の時間に検診なので泣いてます常に😩
寝返りが遅いだけでそんな変わりますか?と強く聞いてみてもいいかもですね!
A
いつも誰にきいても念の為と言われるから
私の判断で辞めてしまうのがとても怖く感じてて、笑
泣きますよね😭
必要な処置ならいいですけど
本当に必要な時間なのかとても気になります🙄