※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

リビングでプレイマットを広げる際、カーペットの下に敷くことを検討しています。また、寝室ではベビーベッドから敷布団に変える予定で、底冷え対策を知りたいです。

リビング&寝床の床について、皆さんのお知恵を貸してください🙇‍♀️

2点あります。

①リビングは、ベビーサークル内に薄い安いカーペットを敷いて、その上に西松屋のプレイマットを敷いてます。

この度範囲をリビング全体に広げようと思うのですが、やはりプレイマットは直に置くより下にカーペットを敷いた方がいいでしょうか?🥹
また、今更ながらプレイマットのうえは何も敷いてないのですが、大丈夫でしょうか💦

②寝室について、現在ベビーベッドですが、つかまり立ちが頻繁のため、そろそろ敷布団にしようと思ってます😄💦
大人がベッドのため、安全を考慮して子ども部屋に移動、サークルで囲んで赤ちゃんを寝かせようしようと思っています😴

この場合、サークル内に赤ちゃん用の敷布団を敷くと冬は底冷えしてしまうと思うんですが、何かいい対策はありますか?😫
プレイマットだとカビが生えるとも聞いたので😱

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

りっとんママ

プレイマット定期的に剥がして干したりすればいいかなと思ってましたー😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!①②どちらもということでしょうか?😄💦

    下にカーペットは不要ですか?

    • 8月23日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    うちはフローリングにそのままです!カーペット敷くと掃除が面倒なので💦寒い季節になったら敷布団の下に小さめのカーペットかマット敷いてプレイマットではいかがでしょうか?😊

    • 8月23日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!試してみます✨

    • 8月23日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    今の季節エアコン常時稼働してますし何年も引きっぱなしでなければ、大丈夫かなぁって勝手に自己判断しちゃってました💦いい方法が見つかりますように🙏

    • 8月23日