理解能力、身体能力について現在10ヶ月になった娘がいます。発達は順調…
理解能力、身体能力について
現在10ヶ月になった娘がいます。
発達は順調なようにも思うのですが、すごい早いんじゃない?大丈夫?と言われて心配になってきました。
私的には理解する力はついてるなと感じますが、身体能力は逆に遅いんじゃないかなと思ってます。
8ヶ月あたりから徐々にパチパチ、バイバイ、はーい、どうも、いただきますなどできるようになりました。また、指差しも始まり、話せる言葉はアンパンとママ、パパ、にゃんにゃんくらいです。
ずり這い、お座り、つかまり立ちはできますが、ハイハイは全くしません。
少し早いのも発達に問題あるのでしょうか。
同じくらいの方いましたら、その後の発達状況を教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
話せる言葉が親や身近な人だけでなく誰が聞いても分かる発語で、区別もついているのであれば早いと思います😊👏🏻
でも理解能力についても身体能力についても過剰に遅い早いというわけではないと思います!
はじめてのママリ🔰
安心しました😮💨他の赤ちゃんと違うと少し焦っていたので😓
ありがとうございました!