※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月…離乳食時の集中力について。離乳食中期に入ってからですが、…

生後9ヶ月…離乳食時の集中力について。
離乳食中期に入ってからですが、
食事を食べ終わるのに30分〜1時間くらいかかっています。

最初の10口くらいは座って大人しく食べられますが、だんだんノリノリになってきて、お尻回転したり、つかまり立ちし出したり、とにかく離乳食食べてる途中で動き出します。💦
固定の椅子に座らせようもんならギャン泣き。

しばらくほっておくと、お腹が空いてたことを思い出し、こちらにくるのでその時はまた座らせて、上記繰り返してようやく完食できるといった感じです。

このようなご経験のある方、克服した方、
いつ頃から集中できるようになりますでしょうか。
対策などあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

立てないように座ることから練習しました。
食事の時間は30分で切り上げるようにしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きしても座らせ続けるってことですかね?やってみます😭

    • 31分前