※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー🔰
子育て・グッズ

子供が座って食事をしなくなり、食事に関するストレスを感じています。どうすれば座って食べてくれるか悩んでいます。

離乳食を座って食べなくなりました。
つかまり立ちが出来てから椅子に座らなくなったので、下で食べるようにしました。
楽しく食べないと食事をしなくなると聞いたことがあるので、つかまり立ちや伝い歩きがしたいならさせて、親の膝やソファに座らせて、親のご飯は二の次と臨機応変に対応していたのに最近、ますます食べなくなりました。最初は座っても2口食べたら伝い歩き。タコの脳以下、親の思い通りにならないと言い聞かせてますが、怒ってしまいます。気に入らないことや怒られると口からポイポイ。こちらも余計にヒートアップしてしまいます。30分以上かかるのですごく疲れます。大好きなものだと少しは長く座ってはくれます。
体重が軽いこともあり、なんとかして食べさせたいけど、食べてくれるならと思い量も減らしているのに。
といろいろ頑張っているのに、応えてくれず。逆に好きにさせ過ぎたのか。これから歩くようになったら余計座らず、今以上に酷くなるのかと思うと気が重いです。
どうしたら座って食べてくれるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子も今は立ち食いスタイルですよ🤪
1歳児の集中力なんてそんなもんなのであまり頑張りすぎなくて大丈夫だと思います😌

上の子も2歳過ぎくらいまで立ち食いしてましたが今はきちんと座って食べてますよ✋
たまに集中力無くなりますが😂

言葉が分かるようになってきたら椅子に座って食べてるところをベタ褒めするといいですよ😆

  • マー🔰

    マー🔰

    立ち食いスタイルは今だけ(と思いたい)で頑張りすぎないようにします💦集中短いですよね…。
    旦那と協力してむちゃくちゃ褒めまくります‼︎‼︎

    • 8月22日
年子・双子兄妹の母

家は、年子なので上も下も立ち食いスタイルで、ご飯を食べています🙇
我が家は、生後3ヶ月〜保育園なので、保育園の先生とも相談しましたが、乳幼児期の集中力は、年齢+1分と言われました💦
なので、1歳なら2分しか集中できないらしいです🙇

  • マー🔰

    マー🔰

    みなさん同じ立ち食いスタイルで安心しました!
    2分…離乳食もそれ以外も思い出しましたが納得です…。忍耐力鍛えます💦

    • 8月22日
  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    はい、忍耐力を鍛えるしかないんだなァ〜と私も保育園の先生に聞いて、思いました💦

    • 8月22日