※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が成長がゆっくりで心配です。刺激が足りないのか気になります。友達の子は早く成長しているようで、支援センターにもなかなか行けていないそうです。

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる娘ですが
自分でおすわりもしないしハイハイ
つかまり立ちもできません🥲

模倣もできません🥲

ずり這い、寝返り、寝返り返りはできます。

友達の子は2週間遅く生まれてるのに
もうハイハイとつかまり立ちできてます💦

支援センターなどにも
なかなか連れて行ってあげられていないので
刺激が少ないとか関係ありますかね?🥲

これからは連れて行ってみようと思ってますが
成長がゆっくりで少し心配です🥲🥲

コメント

こむぎ

上の子がお座り9ヶ月、ハイハイとつかまり立ちは10ヶ月でした!
まだまだこれからだと思いますよ😌
今は元気いっぱい走り回ってます🙆‍♀️

ちなみに下の子は7ヶ月でお座りとつかまり立ちしたので個人差大きそうですよね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やはりその子によって違いますよね🥲💦
    もう少ししたらやる気になると信じて気長に待ちます🥺🥺

    • 8月22日
みさ

刺激は関係ないですね…
長男お座りハイハイ6ヶ月つかまり立ち7ヶ月伝い歩き8ヶ月1人立ち10ヶ月1人歩き11ヶ月
長女お座りつかまり立ち伝い歩き一気に一歳0ヶ月ハイハイ一歳3ヶ月、一歳5ヶ月で一人歩きまだです😅
ちなみに長男一歳1ヶ月で保育園、長女6ヶ月で保育園預けてます!
同じ兄妹でもこうも差があります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刺激関係ないんですね🥲💦
    保育園に通ってると刺激を受けるから発達が早くなると聞いたので子ども同士の交流は大きいのかと思っていました😭💦
    ですが、やはり本人のペースがありますよね🥲🥲
    気長に待とうと思います😭

    • 8月22日
翔mama

うちの子は掴まり立ちをしたのが1月2ヶ月の時でした🤣!
おしりが重かったみたいで笑

ハイハイは当時パパがこうやってやるんだよって何回も見せてたらすぐできるようになりましたよ!!

  • 翔mama

    翔mama

    1才です!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちの子もお尻が重いのでしょうか、、、(笑)

    今日からパパに頑張ってもらって夜にはいはいレースを開催したいと思います、、🥲(笑)

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

個人差ですね!大丈夫だと思います😊
うちは上の子は7ヶ月でおすわり、一歳前につかまり立ち、歩き出し、、、みたいな感じでしたが、下の子はお座りする気がないようです😂
検診日だったので相談しましたが、特に問題なし、様子見と言われました!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり個人差の大きい月齢ですよね😭💦
    うちも10ヶ月検診を控えているので、その頃にまだやる気がないようなら相談してみようと思います🥲💦

    ありがとうございます😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

みなさま、昨日はありがとうございました🙇‍♀️
なんと昨日の夜から突然ハイハイのポーズを取るようになりました😂😂

心配してたので安心してつい報告してしまいました😭💦笑
たくさんの回答ありがとうございました🥺

紅

月齢も出来ることも全く同じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    同じお子さんもいらっしゃって、周りができる子ばかりだったので少しホッとしました🥹
    この子のペースがあると信じて、ゆっくり見守りたいと思います🥲

    • 8月24日
  • 紅

    私の周りも、うちより早い子ばかりで、ものすごく気持ち分かります🥲
    自分の子が出来るようになったら、やっと出来た💦みたいな気持ちになっちゃう自分が嫌になります😭
    本当は、純粋に喜びたいのに、、、

    個人差がある、って、分かってても焦りますよね😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭💦
    1番差の激しい月齢だとは分かっていてもどうしても比べてしまう自分がいます🥲

    出来たことに対して喜びより安心の方が勝ってしまい、そんな自分が嫌になるのも同じです😭😭😭

    しかも見なきゃいいのに見ちゃうんですよね、、、(笑)

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

娘も生後8ヶ月ですが、お座りできずハイハイもつかまり立ちもしません😧同じく、ずり這い、寝返り、寝返り返りしかできません!健診や支援センターで相談しましたが、個人差があるのでまだ様子見ていいよって言われました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    周りが出来る子ばかりで、出来ないことに焦りを感じていましたがお話聞けて安心しました😭😭

    その子のペースがあると分かってはいるものの、どうしても心配になってしまう親心もあり、、、😂
    でも、今の何も出来ない可愛い時期を楽しめないのは勿体ないですよね!🥺

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子は10ヶ月なる直前にお座りできるようになりました!もどかしいですよね🥲
まだハイハイはしません🫠でも、オムツ一丁にしたときだけハイハイします笑
床にお腹がついて滑りが悪いみたいです
試しに一回やってみては?