「つかまり立ち」に関する質問 (219ページ目)


おすわりしなくて心配、、 させてあげても腰へにょ😂 なぜかつかまり立ちはします😂 体にもがんがん登ってきます、、 10カ月くらいまでにすればいいですよね?🥹
- つかまり立ち
- 体
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後10ヶ月でまだハイハイ、ずり這い、つかまり立ちできません。お座りも9ヶ月でやっと支えなしでもできるようになりましたが、まだぐにゃっとなることあります💦 身体的な発達が心配なのですが、同じように遅めだった方いますか?その後どうですか? 周りの子はハイハイ、つか…
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 発達
- 検診
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 7


福岡県の福岡市東区〜宗像までで、1歳の子供を連れてランチ出来るとこ知りませんか? つかまり立ちするので座敷はNGで、テーブル席で子供用の椅子がある所がいいです🙇♀️
- つかまり立ち
- 椅子
- 1歳
- ランチ
- 福岡県
- はじめてのママリ🔰
- 1

つかまり立ち出来る子連れて焼肉はハードモードかな🥹 ベルト付きの椅子ずっと座ってられないよな…けどお祝いで行きたいんだよね😇悩ましいー!!
- つかまり立ち
- 子連れ
- 椅子
- お祝い
- 肉
- sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
- 2

明日から9ヶ月になります! 離乳食のことで聞きたいのですが簡単にできるものや手づかみ食べできるものなどで冷凍ストックできるもの教えていただきたいです😢✨ 安く買えてこれよかったみたいな市販のものももしあれば聞きたいです! ただ毎日ベビーフードはお金もかかるので作れ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- ベビーフード
- お金
- 手づかみ食べ
- はじめてのママリ
- 4

ワンオペお風呂の入れ方教えてください! いままでは、①わたしが自分の体や頭を洗う②旦那に娘をつれてきてもらう③旦那から娘をあずかり、バスチェアにすわされて娘の体や頭を洗う④娘と私でお風呂につかる⑤旦那に娘をわたして着替えなどやってもらう。その間自分の着替えやドライ…
- つかまり立ち
- 旦那
- 着替え
- バスチェア
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 9




テレビ台につかまり立ちしていた1歳4ヶ月の息子がバランスを崩して後ろに倒れました。 尻もちをついて座った状態からゴロンと後ろに転んだ感じです。頭(後頭部)を打ちました。 厚さ1センチのジョイントマットの上だったのですが、様子見で大丈夫でしょうか? 本人は一瞬びっくり…
- つかまり立ち
- ジョイントマット
- 夫
- 息子
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 5


つかまり立ちしてよく後ろに倒れて頭を打ちます。 ヘルメットもつけて床にはプレイマットも敷いてますが、ネットには基本倒れさせないように親はつきっきりで見守れ!って書いてあります。 確かにいくら柔らかくても頭を打ってる事には変わりないんですが、トイレや家事する時は…
- つかまり立ち
- プレイマット
- 家事
- 親
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後8ヶ月の男の子です。あと11/3で9ヶ月になります。 今、ずり這いしていて、なかなかハイハイしません。たまにハイハイの形にはなるのですが、すぐ、ずり這いになって移動します。 ベビーサークルの中にいるときは、つかまり立ちを始めました。 ハイハイするようになるにはど…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ベビーサークル
- 男の子
- ハイハイ
- ちひろ
- 6



生後8ヶ月、私がしてあげればお座りもつかまり立ちも出来ます。 (つかまり立ちはまだ不安定ですが、しばらく1人でも出来ます) でも、自分でお座りやつかまり立ちの姿勢になれません。 ハイハイもしないです。 腰も座ってるし、ズリバイしたり喃語話したり、バイバイやおいでの…
- つかまり立ち
- 運動
- 生後8ヶ月
- 上の子
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4







早産児で、10ヶ月の今も、自力で座ったり、はいはい、つかまり立ちもしません。。 同じお子さんを持つ、ママさんに質問です。 どのくらいで、ハイハイなどしましたか?
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 早産児
- 心ママ
- 5

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水