
11ヶ月の男の子が立つ遊びを楽しんでおり、一歩前進や歩き出す時期について相談しています。
【ひとりで立って歩くのはいつくらいですか?】
もうすぐ11ヶ月の男の子👶が、つかまり立ちをし、そのままベビーサークルから手を放して5秒くらい立つだけの遊びをひとりでし始めました🤣
『立っちしてみて!』と声かけるとニヤニヤしながら両手を放してドヤ顔するので、言葉もなんとなく分かってきていそうです😂
棒立ちの状態から、一歩前進したり、パタパタと歩き出すのはどのくらいからになるのでしょうか?個人差もあるのは承知ですが参考に伺いたいです🙇✨️
- ままり(2歳6ヶ月)
コメント

のん
娘は1歳、息子は1歳4ヶ月で歩きました🌟

はじめてのママリ🔰
今、日記見返して見ました😃
うちの子はちょっと遅くて、手を離して立ち始めたのが、一歳になるちょっと前で、そこから1か月くらいで、2歩歩けるようになりました☺️そこからさらに1か月で20歩、歩いてました。
もうすぐですね😉うちの子は何かと身長派なので、もう少し早いかもしれませんね☺️
ドヤ顔可愛いですよね🥰
日記見返すきっかけになりました。思い出してニヤニヤしてます。そんな3歳の息子は私のお腹の上でまだ寝てます😆
-
ままり
日記見返していただいてありがとうございます🥺✨
立ち始めたら歩くのはそんなにかからなそうですね!ドヤ顔ほんとかわいいんです☺️
ファーストシューズももうすぐ買ってあげられそうで下調べし始めようとおもいます。
息子くんママ大好きですね✨
お腹の上でスヤスヤ…かわいい☺️
成長したら私もニヤニヤしながら見返すんだろうなぁ…(今でも新生児期の動画みてニヤニヤしてますが笑)- 8月31日

はじめてのママリ
何もない所から立って1分以上そのままってのを繰り返して11ヶ月半過ぎには歩きました☺️
娘2人共1歳にはスタスタ歩いてました✨
-
ままり
ありがとうございます!
すごい1歳でスタスタ歩いたんですね👶✨
1分棒立ちを想像してニヤニヤしてしまいました🤣- 8月31日

Elly🔰
動画見返したら、11ヶ月頃に数歩歩き、
そこから、1ヶ月後くらいには、よちよち歩いてました☺️
今じゃそんな姿も懐かしいです🤣
-
ままり
ありがとうございます!
1ヶ月で進歩するんですね✨
楽しみです😍🎉- 8月31日

はじめてのママリ🔰
うち2人とも早くて10ヶ月検診の時には
普通に歩いててそれはそれで恥ずかしかったです、笑
それをみた旦那のおばさんが
そういえば、〇〇(旦那)9ヶ月の時もう歩いてたわ。笑
って聞いてDNAやったんかと思いました。🤣
下の子は、あんまりはいはいしてくれなかったので
今思うともうちょっとゆっくりで良かったのに🥲
と思います。
-
ままり
ありがとうございます!
10ヶ月で歩く子もいるんですね✨すごい!
運動神経抜群ですね🤣!
たくさんハイハイしてからの方がよいとも聞いたので、時間あるときはハイハイさせてます!- 8月31日

さーちや🐱ྀི
上の子は11ヶ月~1歳頃には同じように手放しタッチが出来ていて、1歳2ヶ月に歩き始めました!😳
-
ままり
ありがとうございます!
手放し立っちから歩くのにはそんなに時間がかからなさそうですね✨
楽しみがまたひとつ増えました☺️🎉- 8月31日

はじめてのママリ
今見返して来たら1人でたったのが9ヶ月で歩いたのが10ヶ月でした!
1ヶ月後くらいには歩いてるかもですね🥰

はじめてのママリ
うちの子は1歳3〜4ヶ月でした👣
私はハイハイの時にしっかり体幹を鍛えておきたかったので、つかまり立ちできそうなもの(ローテーブルなど)をすべて撤去して歩かせない工夫をしました。
一度歩くともうハイハイはしてくれません。
体幹を鍛えておくと、脳の発達にとてもいい効果があります。あとで体幹を鍛えるのはかなり激しく遊んだり体を動かしたりしないと難しいので、あまり早く歩かせようとしないほうが全体の発達に効果的ですよ😉
ままり
ありがとうございます!
1歳でもう歩く子もいるんですね✨
みなさんの回答みてより楽しみになりました😊🎉
歩くなんてまだまだ先だと思っていたので…