※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがベビーベッドで立ち上がり、落ちそうな時が心配。寝る時は大丈夫だけど、起きているときに心配。対策や寝かせる期間についてアドバイスをお願いします。

【ベビーベットでなるべく寝かせたい。】生後8ヶ月です。ベット柵につかまり立ちしてガシガシやってます。そのうちベビーベッドから落ちそうです。寝てる時は落ちないですが、私達大人が寝てるときに起きてガシガシやってたら、そのうち落ちるんじゃないかと、、

何かいい方法ありませんか?また、いつまでベビーベッドで寝かせてましたか?

コメント

moony mama

例外だとは思いますが… 三歳十ヶ月までベビーベットを愛用した息子がいますよ😊
つかまり立ちができるようになったら、板を下げてしまえば柵をガシガシすることはあっても、よじ登ることがなかったので。
一人で大人のベットから不安なく降りれるようになったら、私のベットに横付けしていたので、間の柵を撤去しました。
高さもほぼ同じだったので並んで寝ている感じですが、転がり出てくることもなく。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にします!

    • 8月30日
みん

同じく8か月です!
ちょうどこの前、「そろそろつかまり立ちするし落ちそうだなー」と思いながら眺めていたら、見事に頭から落ちました!
見ている時なのですぐキャッチして何もなかったですが怖いですよね!!!

その日のうちにベビーベッドを1段階下げました!
上の子は1歳後半くらいまで寝てたかなぁ?旦那が鈍感なので、上に乗ったり布団が顔にかかってりしても怖いのでそのくらいまではベビーベッドで寝かせたいですねぇ。

高さの調節はできないやつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来るやつです。最下段にしようかと。最下段にすると、寝かせる時腰痛くなりませんか?

    柵上げ下げできますが、壊れててガムテープ貼って下がらないように固定してました😅

    • 8月30日
  • みん

    みん

    なります(笑)
    上から入れると寝かせるところが遠いですよね😂
    それか、ベッドにいない時だけ、ベビーベッドの手前をあけておくとか。多分、だいたいのベビーベッドは手前に倒れる仕様になっていると思います!
    寝かせたら必ずしめるようにすれば寝かせるのが楽ですね!!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんたろうさんのベビーベッドは、柵下げられるタイプですか?

    (全てのベビーベッドは柵下げられると思うのですが、無知ですみません💦)

    • 8月31日
  • みん

    みん

    下にコメントしてしまいました💦

    • 8月31日
みん

柵が手前にパタっとなるタイプです!
下がるタイプもあると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月31日