※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがフローリングで滑って心配。他の対策を探しているけど、ジョイントマットやベビーマットなど悩んでいる。サークルも考えたけど躊躇中。アドバイスありますか?

【フローリングにて赤ちゃんのハイハイやつかまり立ちで滑ってしまう問題について】

フローリングの部屋中をハイハイやつかまり立ちをするようになり、たまにバランスを崩して滑って頭を床にぶつけそうになるのですが、今は私が常に赤ちゃんの後ろをついてまわっている状態でかなり疲れます。
ジョイントマットなど敷いた方がいいかなと思うのですが、掃除が面倒と聞いたり、床すべてに敷き詰めるとなると相当な枚数が必要となります。
また、ベビーマットも考えましたが、床全てをカバー仕切れない箇所も出てくるので意味ないかなと思ったり…
赤ちゃんに背負わせるベッドクッションは、バランス崩させてしまいそうで…
みなさん、ハイハイやつかまり立ちした赤ちゃんのためフローリングに何か他に対策してる方いらっしゃいますか?サークルも考えましたが、出して欲しいと言いそうな気がして買うのを躊躇しております💦
何かいい案ありませんか?

コメント

はじめてのママリ

うちは本当に何も敷いてませんでした😂
ダニとかが気になるのと掃除がめんどくさかったからです。
たまに後ろに転んで頭打つこともありましたが大丈夫でした。
本人もそれで学んだのか、自分で気をつけてるような感じがしてました😂
転びそうになったら前に手をつく、とか。
そしてあっという間に成長して転ばなくなったのもあって、やっぱりマットとかなくて大丈夫だったなと思います😊
小さい子が転んで頭打ったくらいでどうにかなってたら、人間こんなに繁栄してないと思うので、大丈夫なんだと思いました。笑
(高いところから落ちるとか転んだ先に危ないものが落ちてるとかは絶対回避しましたが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    何も敷いてなかったのですね😲つかまり立ちから後ろに倒れそうになることがあるので、怖いなと思って💦
    小さい子が頭打ったくらいであれば大丈夫なんですかね!
    ゲートはしてますか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゲートは台所にしてます〜!!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月1日
なつみかん

フローリングは柔らかい素材でしたので特に何もしてませんでした。
いちいち後ろについて回ったりなんかしたことないです。
目を離すときは転倒しやすいところにお昼寝マットしいたくらいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊つかまり立ちから後ろに倒れそうになることがあったので怖いなと思って💦
    ゲートはされてましたか??

    • 9月1日
れい

コーナーガードだけしてあとは放置してますよー
うちの子慎重派なので実際お座りから転がることはあってもつかまり立ちから倒れて打ったのはないです
尻もち→転がるなら高さは無いのでよっぽど大丈夫ですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    つかまり立ちから倒れることなかったのですね!運動神経が良いのだと思います✨
    ゲートは付けてましたか?

    • 9月1日
  • れい

    れい

    ゲートはキッチンだけしてあります!
    そもそもつかまり立ちが9ヶ月から、増えたのが10ヶ月なんですよ笑

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9月1日