「つかまり立ち」に関する質問 (172ページ目)

一才の誕生日何しようって考えるだけで泣けてくる涙止まらない🤣😭 自分では何もできなくて、母乳とかミルクも飲ませてもらって、ただずーっと上向いて寝っ転がってるか抱っこされるだけだった子が、いつの日か1人で寝返り打てるようになって、首もすわってて、気づいたらお座りも…
- つかまり立ち
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


ハイハイするのが遅かったお子さんいますか? 私の子供ではなく妹の子供なのですが…💦今9ヶ月です👶 おすわりもハイハイもせず常にねんねです😥成長は個人差なので自分の子供と比べちゃいけないんですが娘が9ヶ月のときはおすわり、ハイハイ、つかまり立ち…たまにつかまらずに立っち…
- つかまり立ち
- 育児
- ハイハイ
- おすわり
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 3




どうやってオムツ替えしてますか? 最近つかまり立ちを覚えたのですが、オムツ替えが うまくできません 今までは仰向けにしておもちゃを持たせて(寝返りしてしまうので)その間にしてました ですが、今は寝転ばせようとすると泣いてすぐに寝返りをし私の服を持って立とうとしま…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 服
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 4



最近息子がハイハイ・つかまり立ちをするようになって、家で過ごすには物足りない気がしています💧 児童館には赤ちゃん対象のプログラムに週1回行っていますが、そのプログラムがない日に行っても楽しく過ごせるでしょうか? 1〜3歳くらいの子がいつもは多いよと聞いていますが、6…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 3歳
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 1





目をギュッとつむる癖について 先週くらいから、急に目をギュッとつむるようになりました。 最初は眠いのかな?と思ってたんですが、お昼寝から起きたあともやっていて、心配です。 小児科を受診しようとは思うのですが、心配なので、同じような経験のある方がいたら、原因がな…
- つかまり立ち
- 旦那
- 小児科
- お昼寝
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2


最近ハイハイをしたり、つかまり立ちをしそうになったりしているのでヘルメットやぬいぐるみ?みたいなので頭を守った方が良いのかな?と思っています。 みなさん、転倒の際の頭の怪我防止は何を使っていましたか? おすすめを教えてください!
- つかまり立ち
- おすすめ
- 怪我
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3













関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水