「つかまり立ち」に関する質問 (174ページ目)

特に心配などはしていないのですが 発育面どうでしょうか?普通ですか? ・後追いなし。稀に視界から消えると泣く時もある ・知らない人には基本笑うけど稀に号泣する人も居る ・意味はないけど指を差す👉 ・夜泣きほぼなし。夜通し寝る ・離乳食嫌いな物はあるけど、ほとんどい…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 離乳食
- ベビーカー
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後11ヶ月で1人歩き出来ないのって遅いんでしょうか? つかまり立ち、伝い歩きは出来ますが、座ってる状態から自分で立つことは出来ません。 つかまり立ちしてて手を離してしばらく立ってる事はあります。 調子が良いと2.3歩歩くことはあります。でもそのまま崩れるように倒れ…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 生後11ヶ月
- 息子
- 0歳児
- りりり
- 13





オムツ替えについて つかまり立ちや伝い歩きをするようになりオムツ替え中や着替え中、前にも増してじっとしていられなくなりました 寝返りやおすわりを覚えてからもオムツ替え中動くことはありましたが前は軽く戻せば諦めていたのですが今は力もついたのか寝返りを阻止しても…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 着替え
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰ハル
- 2

京都府内で子どもと2人で いけるオススメのスポットを 教えてください*⋆✈︎ 生後9ヶ月で、 まだハイハイやつかまり立ちなどはできません。 カフェや、遊び場スポット、など… どんな系統でも嬉しいです😊
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- カフェ
- 遊び
- ハイハイ
- 10ma𓂃🌱𓈒𓏸
- 1


おすわり、ハイハイはいつ頃できましたかー? 生後9ヶ月半ばです!おすわりまだできません!ハイハイしないで高速ずり這いです ゆっくりタイプなのかやりたいと思ってないのか🤔 それより立ちたいらしく、おすわりハイハイを飛ばして、先につかまり立ち伝い歩きしてます🚶♀️ 10ヶ…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 検診
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 11

6ヶ月と5日目の娘がいます。 寝返りは4ヶ月ぴったりの日にしてそこからずっと寝返りの嵐だけど、まだ戻ることもできないし進むこともできないです。。 足バタバタさせながらおもちゃで長い時間あそべるときも増えてきたけど、、おすわりもまだ全然できないハイハイっぽく前に腹這…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 夫
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後10ヶ月の息子がつかまり立ちをしていてバランスを崩して前に倒れた時に、目の近くをコップ重ねのおもちゃにぶつけたみたいで、赤くなってしまいました。 今はちょうど朝寝の時間で寝ています。 念の為病院を受診した方が良いでしょうか?
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 病院
- 生後10ヶ月
- 息子
- ぴーち
- 3



生理前なのもあってメンタルに余裕がないので批判はやめてください。 不快に思われる方もいるかもしれませんが、その場合はスルーしてください。もしわかってくださる方がいらっしゃればお話を聞かせてください。 娘ができないことが多くてもう嫌になります。 生後9ヶ月になろう…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- 哺乳瓶
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 6



10ヶ月男の子の発達についてお伺いしたいです。 生後10ヶ月、修正8ヶ月の男の子を育てているのですが、早産だったため発達に不安を感じています。 今出来ることは、 ・呼びかけると反応することもある(おもちゃで遊んでいる時など無反応な事も多い) ・目が合うとニコッと微笑む…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 早産
- 生後10ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4



最近家を買い、今月中に引っ越しをします。 いま10ヶ月の赤ちゃんがおり、つかまり立ち、つたい歩きなど積極的にやっています。 ベビーサークルなどは持ってないです。 家のリビングの角にインテリアを飾る棚?みたいなのがついてるんですが、その素材が本物のレンガらしく。…
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- カバー
- インテリア
- たゃん
- 2

テレビガードのおすすめを教えてください! テレビを至近距離で見たり、つかまり立ちを始めたのでテレビガードをしたいなぁと思い… 頑丈なものがよいです。
- つかまり立ち
- おすすめ
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後10ヶ月頃の赤ちゃんがいる方、または先輩ママさんに質問です。 離乳食を与える時、赤ちゃんは大人しく椅子に座っていますか? または椅子から立ち上がったとしても赤ちゃんは大人しくその場で待機していますか? うちの子は最初の1口2口目は椅子に座っているor机につかまり…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 歩行器
- 赤ちゃん
- ママリ🌸
- 4


上の子いて 双子のお風呂どうしてますか🥺? 今まではお風呂の空気椅子に座らせて 上の子洗って赤ちゃんも洗ってだったのですが、 幼児が上に2人いて 双子2人の 子供4人お風呂って難しいですよね🥺? やはり双子はしばらく別々でいれて つかまり立ちとか出来るようになってから …
- つかまり立ち
- お風呂
- 双子
- 赤ちゃん
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水