 
      
      7ヶ月の赤ちゃんが早く立ち歩きし始めて心配。左足の使い方がへたくそで、ハイハイもしたいがどうしたらいいか悩んでいます。
7ヶ月になったばかりの子を育てていますが、昨日から手離しで自力でたっちしてます😱
ひとりめなので誰かと比べることもないのですが、早すぎてビックリ。
5ヶ月でひとり座りできるようになったかと思いきや、1週間後くらいにはつかまり立ちが始まり慌ててベビーベッドの高さを下げ、6ヶ月には伝い歩き。
とりあえずここ数日散らかし放題だった部屋を片付けています🫠
立ったり歩いたりするのが早すぎても良くないと聞くのですが、大丈夫なのか心配です。
ハイハイもしますが、左足の使い方がへたくそなのか、足が内側に向いています。
ハイハイよりつかまり立ちしたがるので、広い場所に連れて行っても壁の方にいます😑
できればハイハイもたくさんしてほしいのですが、どうしたら良いのでしょう?
- みかん(2歳4ヶ月)
コメント
 
            ゆか
ハイハイはやった方がいいと言いますが無理にやらせることもできないしやらないものは仕方ないので足元を綺麗にしておくくらいですかね💦
うちは上2人がハイハイにかすりもしないで9ヶ月と10ヶ月で歩き出しましたが今のところ運動面に問題はなく転びやすいということもないですよ🙂
保育園に行っていますが全体を見ても運動神経のいい兄弟と言われています(おせじかも笑)
 
            はじめてのママリ🔰
質問者さんへ
自分の子どもも今そういう状態です。
うちの子は右足の使い方がへたくそなのか足が内側に向いています。
質問者さんのお子さんは、その後、足の状態はどうなりましたか?
時間が経ってしまっているのですが、
返信して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 
                                    みかん 古い質問だったのにコメントいただきありがとうございます😂 
 うちは結局ハイハイする時は左が内側のままでハイハイを終えた気がします。
 8ヶ月になった初日に2歩歩いたかと思いきや、8ヶ月後半にはハイハイはほぼ卒業し二足歩行のみになりました🫠
 二足歩行は横歩きのような感じから始まり、徐々に真っ直ぐ、10ヶ月にはスムーズに歩いてましたが、一度足を悪くして2日ほど全く歩けなくなったことがありましたが特に異常なく1週間ほどで完全に元通りになりました。
 ハイハイの足は左右対処じゃなくてクセのある子は多いみたいです!
 こちらとしてはなんかおかしいの?って心配になりますけど🥹
 とにかく気になることは健診の時にまとめて聞くようにしていました。
 1歳から下手くそながらバッタンバッタン走るようになり、今はもう走り回ってます。
 月齢にしては歩き方がやけにしっかりしてるねと言われたことか多々あるので、特に心配なかったんだなと今では気にしなくなりましたよ🙌
 脳内年齢と運動能力が比例して成長しているわけではないので動き回られると大変なのがデメリットですが、元気に生きてくれてることが大事だからそれだけで幸せだと思うようにしてます😅- 9月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございます! 
 うちもハイハイの時は内側に入り、
 たっちの時もそのまま立つので内側に入っていて…。
 骨に異常でもあるのだろうかと心配してました🥺
 多分、ずり這いが無かったので、
 そうなってしまったのかなとか…、いろいろ悩んでました🥲
 ハイハイの期間がうちも短くなりそうなのですが、
 ハイハイを長くさせるために何かしましたか?- 9月21日
 
- 
                                    みかん 特に何もしなかったです😂 
 本人が歩きたがっているので、わざわざハイハイに戻そうとしても戻ることはないかなと諦めました🥹
 ひとつやってみたこととしては、真似してくれたら良いなと思って親がハイハイしてましたが、キャッキャ言いながら歩いて逃げちゃうので無意味でした🤣
 健診では股関節周りとか診てもらえると思うので、その時に足が内側に入ることがあるのを伝えてみると良いかもです🤗
 あとはオムツ替えしてる時とかに左右差なければ大丈夫かな?と思うことにしました🙆
 歩いたりハイハイしたりするのは赤ちゃんの自己流だし、生後6ヶ月ならまだ下手っぴだし、多少クセがあるのは仕方ないのかもしれないですね👶💕- 9月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返事が遅くなりすみません🙇♀️ 
 今日小児科にいき、
 足が内側に入っている件を相談したところ、
 骨に異常は見られないことから、
 様子見という事になりました!
 みかんさんのアドバイスのお陰で、
 気持ちが楽な状態で小児科に行けました。
 ハイハイに関しても、自分も一緒になって子どもと動き回って向き合ってみようと思います😊
 同じように逃げられるかもしれませんが😂
 
 本当にありがとうございました🥹- 9月23日
 
 
   
  
みかん
回答ありがとうございます!
歩くの早かったんですね😂
うちのこも早めに歩き出しそうで怖いです💦
たしかにいろいろ早いと運動神経いいねと言われますよね🙌笑
ハイハイほとんどしない子いるんですね🫠
安心しました!