※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の後追いに悩む女性がいます。長女は1歳7ヶ月まで、次女は現在も後追い中。ストレスや疲労感じ、他の人の経験を知りたいそうです。

子供に後追いされて、「可愛い」とか「愛おしい」って思えた方(うんざりしなかった方)、後追いはどれくらいに終わりましたか?

長女は6ヶ月~1歳7ヶ月くらいまで、次女は6ヶ月~ 今も後追い中です。

2人とも、ハイハイで移動できるまではその場で泣き叫んでて、つかまり立ちが出来るようになってからは、私の足元にまとわりついて、この世の終わりかと言うくらい泣き叫びます…。

キッチンに立ってる時、洗濯などで脱衣場に行った時などに泣いて、リビングに戻って座っても、しばらくクズってます😫

もう、泣かれてグズられる事がストレスだし疲れてしまって…。うんざりです。
こんな風に思うのは私だからなのか、後追い期間が長いからなのか…


みなさんどうでしたか?
可愛いと思える人、ストレスに感じない人、羨ましいです😭

コメント

のん

おんぶしてはどうですか?😁
うち2人とも後追いありましたが(下の子は今も笑)おんぶしてかなり楽でした!

上の子は1歳すぎまで、下の子はママ大好きすぎて今も金魚のフンです🫠🥰笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶ楽ですよね!
    それでもグズる時が多いので(おんぶしたらしたで、自由がないのが嫌らしい😫)、結局足元で泣かせたままになってます😭

    後追い中に泣いてても、可愛いー🥰ってなれますか!?

    • 1月11日
  • のん

    のん

    上の子の時はイライラ、下の子は何しても可愛いので可愛いってなります😂

    • 1月11日