※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月 こんなもんですか?😭発達不安遊び方について教えてください。・…

10ヶ月 こんなもんですか??😭発達不安

遊び方について教えてください。

・遊ぶのは基本1人でおもちゃカチカチしたり、口に入れたり、追いかけたり、親を必要としません。
・ちょうだい、というと手におもちゃを当てていますがくれません
・後追いもずっとでないけどありますが、1人で遊べる時間が長い気がします。
追いかけられるので近寄ると、また一人で遊び始めて、私がいる意味は??ってなってしまいます
・模倣も見せても笑うだけ、まだしてくれません。

遊んで!みたいな感じで寄ってこないのが気になってます、あと意思疎通ができないのも。
近くに寄っても結局いろんなところを行ったり来たりして、どう接したらいいのかわかりません。

10ヶ月ってこんなもんなんですかね😭ずっと付きまわって甘えてきて一緒に遊べたりするのでは?と正直不安になってます。

こんな感じだった!とか接し方とか遊び方とか、皆さんの体験談のようなもの教えてください!😭

コメント

MOM

うちも同じですよ〜🙆🏼‍♀️
今はまだママが近くにいれば満足で、一緒に遊べるようになるのは一歳過ぎてからかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰

そんな感じでした!
後追いっていう後追いはなくてほとんど一人遊びしてたまに私が遊んでもらうみたいな、、(笑)
模倣もその時はあんまりしてなくて、おいしい〜!と頬に手を当てて教えてましたがなぜか自己流の全然違うこととかしてました!

ママリ

多分近くにいてくれるから安心して遊べるんじゃないですかね😌
ずっと付きまとってくるかは子によると思います!
上の子は確か7-8ヶ月頃はもう後追い激しくて離れたらギャン泣きでしんどかったです😓トイレも一緒に行かないとダメでした
2歳過ぎた今でもトイレまで着いてきます😅
下の子は後追いありますが近くにいれば1人遊びしてくれるのでラッキーと思って2人きりの時はYouTube見たりしちゃいます✌️まぁ上の子と自宅保育なので2人きりの時ってあまりないんですけどね😅