「つかまり立ち」に関する質問 (161ページ目)

生後7ヶ月、10kgのムチムチベビーのオムツについて! うんちはまだゆるゆるの事が多く(離乳食全く食べないので💦)、ずり這いもハイハイもおすわりもつかまり立ちも気配なしです! 寝返りと寝返り返りで色々移動してます笑 今はメリーズで、うんちが何度も漏れたり夜はLでもおしっ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- オムツ
- 体重
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

ファーストシューズの購入タイミングについて。 お店の人に聞いたら、手放しで10歩行けるようになってから…と言わましたが、立ってから半年以上、5~6歩は、手放しで歩けるケド、基本的な移動はつかまり立ちとハイハイです。 カタカタが大好きで長時間、遊ぶけど、マンション…
- つかまり立ち
- マンション
- 靴
- ファーストシューズ
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5

画像の様なベッドガード使えるんですが 最近つかまり立ちしそうで 朝方目が離せません。 そーゆー場合皆さんどーしてますか? 高さがあるベットガードに変えますか?🥹
- つかまり立ち
- ベッドガード
- みつきまうす☻
- 2

1歳4ヶ月ですがまだ歩きません😩💦 同じ様なお子さんいらっしゃいますか? 娘なんですが、つかまり立ち、伝い歩きは出来るし階段をハイハイで上手に登るし、つかまり立ちから手を離して数秒間立ち、クリスマスに一歩だけ歩きました。 がしかしそこから一向に歩く気配がなく手を繋…
- つかまり立ち
- 押し車
- クリスマス
- ハイハイ
- 1歳4ヶ月
- ママリ
- 6




寝返りした後の夜の寝るところについて💤 昨日から寝返りマスターをし、コロコロよくします。 今は夜はベビーベット(レギュラーサイズ)で寝させていますが、昨日、朝方寝返りをして、身体が柵に平行についていました💦冷や汗かきました… 大人のベットだと柔らかいので、まだ寝…
- つかまり立ち
- ミルク
- 体
- 寝返り
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月半で体重を測ると8.0kgでした。 1週間前は8.2kgあったので、減っています。 時間帯も同じ時間帯です。 ハイハイやつかまり立ちなど運動量も増えていると思うのですが心配です。 ミルクを吐くことがあったので(たぶん動きすぎ?)、ミルク量を減らしたのがよくなかった…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 運動
- 体重
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後半年以降はほとんど体重増えないって聞いたのですが止まることなく増え続け、低月齢の時は成長曲線下側だったのが今や上の方です😂9ヶ月頃には恐らく9キロちょっとくらいになってると思います。。毎月800gくらい増え続けています。このままではおデブにならないか心配です。ハ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 月齢
- ハイハイ
- 体重増えない
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後7ヶ月です。 実母に少しの時間預けていたのですが、つかまり立ちからこけておでこをぶつけて赤くたんこぶみたいになっていました。 なんの連絡もなくて、病院にも聞いてなくてすごく心配です💧いまのところ機嫌も良くミルクも飲んで先程寝たのですが、明日一応病院に電話とか…
- つかまり立ち
- ミルク
- 病院
- 生後7ヶ月
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2

ディズニーランドに子連れで行ったことある方! 一歳付近で まだ歩けないけどつかまり立ちはする、 はいはいする子は、 ホテルの時どうしてますか?🥶
- つかまり立ち
- 子連れ
- ホテル
- ディズニーランド
- はじめてのママリ
- 1

2歳差の2人育児がつらい。 みなさん、どう乗り切りましたか? いつになったら少し楽になりましたか? 現在育休中 来月で3歳になる子と9ヶ月の姉妹を育ててます。 上の子は日中保育園です。 夫は完全に在宅勤務ですが、仕事終わるのが21時以降。 育児家事はほぼ私です。 上の子…
- つかまり立ち
- 保育園
- 育休
- 家事
- 2歳
- はじめてのママリゆず🔰
- 5


生後9ヶ月 男の子の発達が心配です… 気になること ・後追い、場所見知りしない ・人見知りはする時としない時がある ・模倣しない ・ハンドフラッピング?手をバタバタする ・車のタイヤを触って遊ぶ ・丸いもの、回るものが好き(キャスターなど触りに行く) ・名前に反応する確…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 4





自分だけ子連れで、友達と4人でランチに行く予定があります!お店は私と子どもが過ごしやすいところを選んでいいと言ってくれているのですが、どのようなお店がいいのでしょうか?? ランチした後、ゆっくり話をしたいので、その間子どもをずっと椅子に座らせておくのは厳しいで…
- つかまり立ち
- 子連れ
- 椅子
- 友達
- ランチ
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後7ヶ月後半、こんなものでしょうか? 発達に少し心配があります。第1子のため何もかもわからず、客観的にどうでしょうか。 ●できること、すること 寝返り、寝返り返り(左右) ずりばい おいでで来てくれる(おいでの私の手に反応してるだけで、私の顔は見て無い気がするけ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐで9ヶ月になる男の子を育てています。 最近になり自我が出てきたのか、不満な事があると怒った感じで声を出します。大人でいう「もぅ!!!」みたいな感じです。例えば外に出たいのにベビーサークルの中にいたりすると、サークルの柵を持ってつかまり立ちしながら不満そ…
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 月齢
- 男の子
- 奇声
- ねすねす🔰
- 3


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水