※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おから
子育て・グッズ

1歳の息子がお座りせず、10ヶ月健診で不安を感じています。同じ経験の方の経過を知りたいです。

来月1歳になる息子ですがお座りしません。
つかまり立ちはします。基本的にうつ伏せ、ずり這い移動してます。
10ヶ月健診で引っかかり来月また小児科を受診することになってますが不安です。。
同じような方いましたらその後どんな経過を辿られたか教えて頂きたいです!
※出生体重は3000gくらいで正期産に産まれてます。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、未だに腰が据わらずお座りが出来ません😭
療育に通っています!

10ヶ月の時に保健師さんに相談して、作業療法士(PT)の方に診てもらったら、療育を勧められました🥺

PTの方が言うには、座らせてお座りが出来れば、腰は据わっているから、とりあえずは問題ないそうです😅
お座りをする意味がないと思っているか、お座りが分かっていないから自分から座らない可能性があると言われました😱

次女は、正しい筋肉の使い方が分かっていないから、お座りが出来ない可能性が高いと言われました😂

  • おから

    おから

    そうなのですね!
    座らせれば一応できるので少し安心しました。
    明日小児科受診しますが療育行くことになりそうですね、、🥺
    詳しくありがとうございました!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月でようやくお座りしました💧
つかまり立ちもしてました。

今でも自分では座りますが私たちが座らせると前に倒れます、、

  • おから

    おから

    回答ありがとうございます。先日11ヶ月になりましたがまだできずに焦ります💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちできるならその力?はついてるみたいなのを小児科の先生に言われたことあります!
    その子の気分とか、好き嫌いとかも関係してたりする場合もあるらしいです!

    • 1月4日