※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が急に意思を主張し始め、グズグズが増えて困っています。成長は嬉しいけど、プラスに捉える考え方を教えて欲しいです。

11ヶ月の娘が急に意思をしっかり主張できるようになりました。
今までは、ご飯もきちんと食べて夜泣きも少なく言葉もたくさん理解できる、手のかからなさがむしろ心配になるぐらいでした。
しかし数日前からお菓子食べたい、テレビ番組見たい、つかまり立ちうまく出来ないなどでグズグズが増して私がついていけず、げんなりしています😭

成長は嬉しいのですが、なんかグズグズをプラスに捉えられる考え方あれば教えてください🥹

コメント

いくみ

お求めの回答ではなかったらすみません🙇‍♀️

既にやってらっしゃったら申し訳ないですし、プラスに捉えられるかはわからないのですが…。

せっかくお子さん、自我が芽生えたようなので、その気持ちに寄り添いつつ、できないときはできないと伝えて、グズったらお子さんの気をそらすことをするしかないかもしれません。

それがこれから訪れるイヤイヤ期に対しても応用できることになると思います(*^^*)