※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

8ヶ月半の赤ちゃんの体重が減少して心配。運動量増加やミルク減少が原因か。ミルク量を戻すべきか悩んでいます。元気で問題なし。

生後8ヶ月半で体重を測ると8.0kgでした。
1週間前は8.2kgあったので、減っています。
時間帯も同じ時間帯です。
ハイハイやつかまり立ちなど運動量も増えていると思うのですが心配です。
ミルクを吐くことがあったので(たぶん動きすぎ?)、ミルク量を減らしたのがよくなかったのでしょうか?
今、離乳食は2回食で1回150gほどでミルクは1日600mlです。
お腹が空いて泣くことはありません。
1週間前まではミルクは1日700mlあげていました。
ミルク量を戻した方が良いのでしょうか?
おしっこ、うんちの量は問題なくとても元気です。

コメント

はじめてのママリ

うちも8ヵ月から体重が増えたり減ったりしてます🫨
今月から3回食になったため離乳食を少しずつ増やして体重が減らなくなってきました。

  • みー

    みー

    そうなんですね!
    三回食は一回どのくらいの量をあげていますか?
    また、1日のミルク・母乳はどのくらいの量でしょうか?

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはあまり食べない方で1回80gくらいだったのを今では130gくらいです🙂
    母乳は離乳食のあとに欲しがるようならあげてますが、どれくらいの量を飲んでるかはわかりません。すいません🙇
    回数は1日4回程です。

    • 12月31日
三児ママ

200g全然変動しますよ!🥺
増えたり減ったり何キロも落ちてるとかじゃないなら大丈夫です✨
離乳食もしっかり食べて一回量足りなさそうにしてないのであればそのままでも平気かと思いますよ!600ml下回ってなければ🙆‍♀️!

はじめてのママリ🔰

本人が満足しているなら
いいと思います✨
離乳食始まるときっちりこの量!ってのは難しくなってくるし本人の気分もあると思いますし.ᐟ‪.ᐟ
200gぐらいなら誤差だと思いますよ〜🐶

🩷

息子も減ってます!動きが活発になってきてるからやと思います!私はそんなに心配してません😌🩵